論理的に説明ができるかどうかが分かる、ということでしょうか? 市役所ではないですが、私の場合は就職面接で多くの場合卒論に関して質問されました。社会選択論(集合論のような話して応用数学です)の命題の必要十分条件について書いたので、そのように話しました。その後、もう少し詳しく一般人に分かるように具体例を出して説明して欲しい、というような質問がありました。 想定内でしたのでどうということはなかったです。内定頂きました。
ありがとう:1
いや、卒論のテーマというのは、理系ならその学生の専門分野そのものですし、文系でも、指導教授の意向が強く反映されるとは言え、その学生が自分の専攻についてどのくらい意欲を持って学んでいて、どんなことに興味を持っているのかを窺い知ることができます。 さすがにテーマだけを聞いてもわかりませんが、さらに突っ込んで、 「そのテーマはどのように考えて選んだのですか?」 「具体的にどのようなことをどうやって調べるのですか?」 といったことを突っ込んで聞けば、 現在の経済社会で重要な課題となっているようなテーマなら、そういうことを理解している、また、集めたデータを元に数理解析でも行って何か新しい知見が得られそうなアプローチなら、優秀そうな学生だ、ということになるでしょうし、 せいぜいネットで集めてきた情報をツギハギしてまとめるようなものなら、こりゃあヘボ大学のヘボ学生だな、ということはわかるでしょう。 特に、ネットのツギハギでお茶を濁そうとしているような内容なら、自分で課題を見つけてチャレンジしようとする意欲がない、とにかく楽をしたいという人間だな、ということはわかります。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る