教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校教諭を目指したい社会人2年目の22歳です。 今は自動車整備士やっているんですけれども、小さい頃夢見ていた先生という…

小学校教諭を目指したい社会人2年目の22歳です。 今は自動車整備士やっているんですけれども、小さい頃夢見ていた先生という職に付きたいと思い始めました。通信大学や短大で資格取れると知り、働きながらでも目指していきたいと思うんですけれど、実際僕のような方はいるのでしょうか?

49閲覧

回答(2件)

  • いくら成り手不足とは言え、一般的ではない大学やルートを通ってきた人を積極的に採用しないでしょう。 高校時代の友人が母校で教鞭を取っていますが、一度は民間の会社に就職して、お金を貯めた後に平凡な大学を通いで卒業しました。その後も直ぐに採用とはいかなくて、非正規として何年か補助教員みたいなものをしていました。 先生というなら自動車の業界でこれを目指しても良いと思います。10年くらい働けば指導員として職に就く事ができます。学校とは少し違いますが…。

    続きを読む
  • そのための大学ですからね。 当然いますよ。 ただし、社会人だと時間が合わないので、退職したり、退学する人が多いのも現実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる