解決済み
大学3年の就活生です。 現在している就活についての質問です。 私は地元企業3社ほど受けようと考えています(A社、B社、C社とします)。 志望度はB≒C>Aといった感じです。(先の話ですが全て内定だと仮定して見てください) (また、個人的に内定のもらいやすさ、自信があるのはA>C>Bといった感じです) A社は先日1次選考を通過し、3月中旬に最終選考を控えます。内定の結果は当日にされるとおっしゃっていました。内定承諾書が届くのが1週間後だとして、提出期限はそれから2週間ほどだと思います。 B社は3月下旬に1次と最終選考、4月上旬に内定通知、C社はまだわかりませんが、大学の先輩の入社試験報告書によると、一昨年(?)は4月下旬に最終選考をしていました。 A社は絶対嫌というわけではないのですが、内定をひとつとっておきたいという気持ちで、早期選考を受けています。 その会社は第1志望かどうかをかなり重視しているため、先日の1次選考でも、他社の選考状況を聞かれた時に、「内定を頂けたら就活を終えます」と言いました。 A社の内定承諾書提出時期にB社の結果通知が間に合わない可能性が考えられるのですが、一旦内定承諾をしておいて、結果がわかってから(C社も含め)、申し訳ないですが辞退させていただくのは良くないでしょうか? A社の先輩の入社試験報告書には、承諾書は基本延期してもらえない、推薦書を求められると書いている人もいました。 面接官でない採用担当の人にも、内定もらったら就活終えると言っているのですが、正直なことを話して、保留の交渉をしたほうが良いでしょうか。 その場合、「内定を頂けたら入社すると申し上げたのですが、以前から拝見していた他社の選考を受け、自分の納得のいく就職活動をしてから、承諾したい」のような感じで言えばいいですか? 承諾後の辞退は法的にはOKだけど、マナー、モラル違反というネットの情報を見ましたが、ほかの就活生はどんな感じなのでしょうか。 長文、拙い文で読みにくいと思います、すいません。 なにか、意見あれば回答お願いします
230閲覧
前提として内定承諾後に辞退は就活生の中でかなり行われています (特に早期選考で内定を持っている人たち) モラル的にはもちろんよくありませんが新卒の就活は一生に一度なので十分に納得がいく内定が得られるまで続けましょう 内定承諾期限の延長はできる限り控えた方が良いです 最終的にA社に入社することとなった場合、第一志望ではないことが会社に伝わってあまり良い印象ではなくなってしまうからです 仮に延長を快く受け入れてもらった場合でも、延長後の期限内に他社の選考が確実に終わる保証もありません そのため、最初の期限内で確実に早めに承諾してしまって就活を続けた方が良いです ただ、推薦がある場合には話が変わってきます 推薦書は大学の教員に書いてもらうものとして回答します ①推薦書が不要 内定承諾後に辞退しても全く問題ないです ②推薦書が必要 & A社の求人は大学には来ていない 内定承諾後に辞退すると推薦した人に連絡が来る可能性があります 推薦書を書いてもらう人に後に辞退する可能性があることを相談して了承を得られたら①と同じ 了承を得られなければ③と同じです ③推薦書が必要 & A社の求人が大学に来ている 承諾後に辞退すると企業からお怒りの電話が大学に来て、就職担当の教員職員からかなり怒られます 怒られるだけで済むなら良いのですが、推薦を辞退したことで学内でそのことを公表されたり、卒論の単位を不可にされて留年させられた事例があったのを聞いたことがあります (普通なら間違いなく通る卒論が無理やり難癖をつけられてダメになったみたいです) そのためこの場合は、入社する覚悟を決めるか、承諾せずに辞退するかにした方が良いです 大学が関与する推薦が絡むと面倒なことになるのでその点だけ注意しましょう
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る