教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士試験企業法についての質問

公認会計士試験企業法についての質問持株会社(合同会社)における欠損填補責任で、当該責任は総社員の同意によって免除することができる。(631条2項)とあるのですが、ここで、「当該利益の配当をした日における利益額を限度として」という制限がないのはなぜですか。 合同会社においては債権者の保護が重視されるべきだと思うのですが、どうして全額免除できるのか教えて欲しいです。

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • 株式会社の株主が間接有限責任で債権者から直接の責任を問われないないのと異なり、持分会社の一種である合同会社の持分所有者は基本的には会社の役員であり債権者から直接に責任を問われる立場にあるからだ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる