教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラ、モラハラ上司が生まれるのはなぜなんですか?(性格以外)

パワハラ、モラハラ上司が生まれるのはなぜなんですか?(性格以外)

132閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • 結局、自分の思うように部下がやらないからパワハラなどが 生まれるのでしょう。 またそういう特徴持つ人間は意外とせっかちだったり、短気だったり、 自己中だったりします。 要は相手の気持ちなど考えず自分軸のスタンスが強いから、 自分とは異なる人間に対してパワハラをしだすのでしょう。 まぁそんな奴も奴で、それなりにストレスなど抱えているもの あるとは思うんですよね。 だけど仮にストレスがあるにせよ、自分のストレスなんてのは 自分で管理するものであり、自分のストレスのはけ口に部下にパワハラするのは違いますね。 話長くなりすみません。 こういったものが生まれるのは上司から見て自分の思い通りな 考え方、行動をしていない周りの部下が多いからでしょう。 なのでそんなパワハラしている奴も仮に部下でも自分と仕事上のスタンスなどウマが合いそうな人間にはパワハラ、モラハラはしないはずです。

    続きを読む
  • 基本的に本人の知能が低いからです。 IQが低く頭が悪い場合は、叱責などをして従わせようとします。 頭が良い人は説明をちゃんと行えるため、パワハラにはならないです。 あと頭の悪い人特有の現象ですが、人を叱るとマウントが出来るので 優越感を感じるそうです、これは頭の悪い人特有の症状だと思われます。 猿のマウントと同じでしょうね。 または自分が不幸だと他人をいじめたくなる人が居るそうです これも恐らく頭が悪いから出る症状でしょう。 結局頭が悪い人が上に立つとパワハラなどを行うと言う状態だと思われます。 ちなみにひろゆきも同じようなことを言ってました。

    続きを読む
  • 部下は自分の為に働く従業員、ととらえている上司だから。 そう思っていなければ職場のハラスメントはなくなります。

  • 生い立ちや育ちが悪いかと思われます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる