教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告について。 令和5年分の確定申告を初めてするのですが、分からない事があるのでわかる方に教えていただきたいです。

確定申告について。 令和5年分の確定申告を初めてするのですが、分からない事があるのでわかる方に教えていただきたいです。令和5年1月から3月までアルバイトをしていました。翌月振り込まれる為、12月〜3月分の4ヶ月分のお給料が口座に入りました。(20万は越えてます) 春から社会人だったので、5月から仕事を始めました。 ※アルバイトは既に3月中旬辞めています。 ですが、元アルバイト先から人手が足りないということで8月に1日だけ、アルバイトとしてバイトをしました。 その日のお給料は次の月に振り込まれました。 年末調整の際、会社側から同時期に2つの職場から給与を貰ったと言う事で、確定申告をして欲しいといわれたのですが、 確定申告をネットでしてた際、給付金が24,800円と出て支払い方法の選択があったのですが、これは支払わなければならないのですか?? 確定申告自体が初めてで、まだ1度もやった事が無いためよく分かりません。国税庁のホームページを見ても、言葉が難しくて分からないので、教えていただきたいです。 また、支払うべきなのか、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか??

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ここで質問しても、正確にコメントするのは難しいと思うのと、間違える可能性もあります。 書類など一式持参して、税務署へ行ってみてはどうでしょうか。職員?スタッフ?の方が確認しながら教えてくれると思います。 怖いところではないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる