教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育教諭になります。 私は2年の学生生活を経て幼稚園に就職します。 その園は見学をしただけでまだ何も知らない状態です。 …

保育教諭になります。 私は2年の学生生活を経て幼稚園に就職します。 その園は見学をしただけでまだ何も知らない状態です。 しかし今年の四月から担任の先生を任されます。3月は研修があるのですが、勉強してきたからと言って全て覚えてる訳でもないしはっきりいって私に担任が務まるのかが不安です。 現在保育教諭の方で同じ境遇になった方いませんか? また、保育関係に勤めてる方アドバイス頂きたいです。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も一年目で年長の担任になりました。 研修も受けましたが、園バスに乗ることもあり、クラスの子どもの名前を覚えたり、仕事を覚えるのに必死でした。 同期と励まし合い、同じ学年の先生に助けてもらいながら、なんとか日々を過ごしてましたよ。 わからないことは聞いて、曖昧にしておかないことがポイントですよ。 子どもは可愛いですから、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 私も新卒で幼稚園教諭になったばかりの4月から、ひとりで担任を持ちました。 最初は不安ですよね。 保護者からもいきなり入園式の日に「1年目の先生じゃ不安」だと言われたりもして落ち込みましたが、園長に「あなたはもう、幼児教育&集団保育のプロなのだから堂々としていなさい」と言われ、無我夢中で過ごした1年目でした。 配布物を配り忘れたり、制作手順を間違えたりなどのミスもいっぱいしたし、トラブル発生時には、学年主任や他クラスの先生方にサポートして貰うことも多かったです。 誰でもみんな、最初は1年目の新人なので。 (周りもそんな経験をして来ている人ばかりなのですから心配せずに。) 周囲に教えを乞いながら経験を積み、成長して行くしか無いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる