教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン専門学校に進学予定のものです 私は学費の足しにしたいからバイトしたいと思います しかし親に 「専門学校でバイ…

デザイン専門学校に進学予定のものです 私は学費の足しにしたいからバイトしたいと思います しかし親に 「専門学校でバイトなんてとんでもない 眠る暇がないほど忙しいのに」 と言われました...私の分野が理由も多少あるとは思いますが専門学校でアルバイトておかしいな事ですか? 一応週1、2程度にしようとは思ってますけどそれも難しいくらいなんですか?

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    土日にバイトしたら良いのでは? 親御さんだって、本当は 学費の支払いの負担が減るのは助かるはずです。 しかし、お金の心配はしなくていいから 「学生なら、学業にできるだけ集中してほしい」 と思っているのだと思いますよ。 親御さんに感謝するのなら、 その希望に応える方向で頑張るのも良いのでは? 私は、美大に行ってましたが やはり課題が多く、しかも提出は2作品提出すると 自分で決めていたので、かなり忙しかったです。 通学にも時間がかかったし、実働時間を稼ぐのが大変でした。 しかし、高校の同級生の子が 服飾の専門学校へ行ったのですが、 彼女は、通学時間は私より短いけど 私より、もっと忙しそうでした。 ジャージ着たまま、家で制作してそのまま寝て そのままの格好で起きて学校へ行く、、、 というようなことを言ってましたよ。 まぁ、学校のカリキュラムや その人本人の作業速度にもよりますけど 課題に追われる生活になるのは、本当のことですね。。。

  • デザインが何かわからないですが、服飾だったらめちゃくちゃしんどいのは確かに有名ですね、課題の期限に間に合わないーって徹夜続きとかよく聞きますが… そういうデザインじゃないならいけそうな気もします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる