教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真面目は、いいことなんですか?それとも悪いことなんですか?自分は、真面目と言われながらもいい人間関係ができません。恋愛も…

真面目は、いいことなんですか?それとも悪いことなんですか?自分は、真面目と言われながらもいい人間関係ができません。恋愛もできません。いつも孤独です。嫌われているか、敬遠されてるかな?と思うばかりです。みなさんは、真面目な人をどう考えますか? このままだと人間不信になりそうです。 人間を滅ぼしたい、イケメンや美人、可愛い男女を滅多撃ちにしたいと思ってしまいます。 変な目で見られます。 30代男性です。恋愛歴ゼロ、童貞です。 女性からは、笑顔も見せてくれません。 敬語を使われます。何故? 同僚、先輩からも? 出世もできません。 恋愛、結婚し、仕事ができて、信頼されている人は、 不真面目なんでしょうか? 真面目という言葉が、モラハラに感じます。 おかげで、傷つきました。 真面目という言葉にどう思いますか? みなさんの学校や職場にいる真面目な人の特徴を お願いいたします。

補足

色々とご意見をありがとうございます。 どうして、人から好かれる、信頼性があり人は、 真面目と言われないのか? なんて、言われるのか? 嫌われる、敬遠される人がどうして真面目と呼ばれるのか? その区別がわからないのです。 だから真面目という言葉が嫌いになりました。 今では、真面目=友人、恋愛対象外と考えています。 もううつ病になり、死んでイケメン、可愛い人間、 コミュニケーションがある超人に生まれ変わりたいです。

続きを読む

227閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「真面目」と言われる人には2種類いると思います。 良い意味で真面目な人は、誠実ながらユーモアや場の空気を読む能力も兼ね備えた人。 悪い意味で真面目な人は、融通がきかず、場の空気を読まずに型にはまった対応しかできない人。 前者は仕事ぶりが誠実で、人間関係も臨機応変に対応するのでモテます。 後者は空気も読めず、面白味もないので煙たがられます。

  • 真面目ということは、経験則をもとに決まりきったルールを守ることには長けているけれど、イノベーションを起こすには不向き。柔軟性や発想力も乏しい。 人間関係を築くには、相手を知った上で柔軟な対応が必要なので、自分軸に固執せず、相手を軸とした思考と行動を心がけてください。

    続きを読む
  • 真面目と何回か言われましたが、あんまり褒め言葉ではない気がしますね。 融通が効かないと言われているような気持ちになります。 真面目はいいのですが、ユーモアも人間には必要なのだと思います。 面白い人は話しかけやすいし、一緒にいてつまらないより面白いほうがいいです。 無理にキャラを変える必要はないと思います。言い方が悪いですが少し馬鹿になってみるといいかもしれません。

    続きを読む
  • 真面目はいい事です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる