教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

うつ病持ち、25卒です。

うつ病持ち、25卒です。就活でうつになったわけではなく、2年程前に診断されたものです。大学生活をずるずるだらだら過ごして単位もギリギリといった具合で、端からみれば(というか実際)ただの怠惰な人間です。 大学2年頃から、就活しなきゃ、始めなきゃ、そう思っていましたが、思っていただけで結局今現在まで何もできていません。 今不安な点は、 インターンシップに1社も参加できていない だからといって、他に打ち込んでいたことも無い ことです。 面接時に、なぜ弊社のインターンシップに参加していないのか?という質問があった場合、私はなんと答えればよいでしょうか? やる気が出なかった、なんて答えられるはずありません。周りの学生がインターンに参加する中私がしていたことといえば、 休養(ごろごろしていただけ)・思い出作り(遊んでいただけ)・アルバイト(遊ぶためにお金が必要で)くらいです。 アルバイトはインターンに参加していない理由になるでしょうか? どんな理由があれば面接官は納得すると思いますか?

補足

部活動やサークル活動に打ち込んでいた・資格の勉強をしていた、と言うのと、ただ怠けていた、では確実に印象が違うと思います。 すみません。どんな理由があれば納得するかではなく 少しでも印象を良くするためには なんと答えるのがよいと考えられますか?

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • アルバイトはインターンに参加していない理由になり得ますよ。 学費も生活費も自分で払っていたので、アルバイトが忙しかった、とか言えばいいのではないでしょうか?

  • なんと言おうが、インターンシップに参加していない事実は変わらないので、納得はしませんよ。 なので、好きなことを言えばいいのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる