回答終了
コンビニでいつも箸やスプーンを入れない外国人アルバイトがいるのですが、そもそも入れるか入れないかは店員の自由なのでしょうか?それとも入れることにはなっているけれど、その人がさぼっているだけなのでしょうか?
128閲覧
箸やスプーンのサービスについては、こちらの質問にいろいろと意見が書かれていますよ! 省資源目的で箸が不要な人の方が多いようなので希望者にだけ箸を渡す店が増えているようです 何で、レジで支払いする時に… 『箸をお願いします』と言わないのかと、普通に思うが 普通、チェックしていて、箸を入れてなければ、『箸をお願いします』と言うでしょ 店員に対して怒りを感じる前に、己がボーッとし過ぎな事を恥じるべきでしょ 箸がほしいなら言えばいいよ それはぼーっとしていた君が悪いんだよ いわゆる学習能力のことかと感じますが。 だそうです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113758858
1人が参考になると回答しました
言いたい気持ちも不満感も理解出来ます。 自宅に戻るならまだしも 自宅以外で食べる時、それでは困りますね。 ただ、プラスチック削減と言う環境問題からも有料化の動きがある事、セルフ化が進む傾向もあって「何も言わなくても無料で付いてくる」時代は終わりつつあります。 不要ならお渡しないのが基本だからです。 もれなく付くのなら一緒にラッピングするはずですから。 「要、不要」をお客様に伺うのは、もちろん当然で 聞かないなら入れるのも当然です。 でも、その責任は店員では無く、サボタージュでもなく 雇用主である店長(オーナー)の責任であり教育不足です。 いくら人手不足でも、それをしない事こそ経営者のサボタージュです。
希望がなければ入れない、が今の公式な運用だったと思います(SDGsの絡みで)。ですので何も言わなければ入れられなくてもしょうがないです。ただし店員によっては聞いてくれる人もいる、ぐらいで思っていた方がいいです。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る