解決済み
土木工事の原価管理について初心者ですが色々とご教示お願い致します。実行予算書作成にあたって積算の単価と設計数量を入力して請負金額を出して実際にかかった費用を月報として作成する際外注費はなく全て自社施工する場合は月報は自社作業員の給料分を入力すればよろしいのでしょうか? 何も分からず申し訳無いですがご教示お願い致します。
79閲覧
1人がこの質問に共感しました
実行予算書作成にあたって積算の単価と設計数量を入力して請負金額出して →実行予算書において各工種の予算を組み立てて設計数量で割り単価を出した。 金額+会社経費を積上げ工事を請け負った。 請負金額100万(仮) 予算原価80万 利益率20% 実際にかかった費用を月報として作成する際外注費はなく全て自社施工する場合は月報は自社作業員の給料分を入力すればよろしいのでしょうか? →あなたの会社次第になります。 大きい会社の場合、各現場毎に職員給料を入れていますので、現場利益は純利になります。 小さい会社の場合、月、年毎の売上目標がありその利益の中から従業員の給料を払うためあなたの会社次第ですが自社従業員給料はいれなくていい可能性もあります。この場合、粗利になります。 ※上司に確認してください。 日々の原価日報を集計し、工事完成原価を見てみましょう。 請負金額100万 完成原価 60万 利益率40% この完成原価が会社からの評価で1番大事です。 あなたの頑張りが目に見えて分かります。
< 質問に関する求人 >
積算(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る