教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレビ業界で脚本家になりたい人ってどういう志望動機がありますか? ドラマが好き?

テレビ業界で脚本家になりたい人ってどういう志望動機がありますか? ドラマが好き?

44閲覧

回答(1件)

  • 元採用担当のおぢさんです。ユニークなご質問ですね。「セクシー田中さん」問題で少しだけクローズアップされた職業ですね。悪い意味でのフォーカスですが。 >テレビ業界で脚本家になりたい人ってどういう志望動機がありますか? 脚本家(シナリオライター)って、どこかに就職するわけではありませんから、その肩書に対しての志望動機なんて無いと思いますよ。極端に言えば名刺を作って、そこに脚本家と書けばその人は、アマチュアではありますが脚本家といえます。 例えば、小説家や漫画家と同じで、好きだから書いていく。それが、コンクールや自主制作等で世に出て評価されたり、どこかに持ち込んで売り込みをかけていく中で、実績が作れた人だけが仕事(お金=プロ)にできていくわけです。ですから、それになりたいと思った動機(志望動機)があるわけではなく、やっていることが評価されるまで諦めなかった人だけが、プロの脚本家になれただけといえるのかなと。 もちろん、シナリオやストーリーを書いてみようと思ったきっかけはあるでしょう。また、それが仕事になれば良いなとは思っていた人もいるでしょうが、それは志望動機というよりも「好きなことを仕事にしたい」という漠然とした想いでしかないのかなと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

脚本家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる