教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2024/2/7 2級ボイラーの試験を受けられた方に質問です。 自分は過去問をベースに過去12年間9割(36点以上…

2024/2/7 2級ボイラーの試験を受けられた方に質問です。 自分は過去問をベースに過去12年間9割(36点以上)取れるまできっちり勉強しました。今回の問題ですが流石にいやらしいと思うのは僕だけでしょうか? 例えば正解が「(着火温度)は燃料が加熱されて(酸化)反応によって発生する熱量と、外気に放散される熱量との(平衡)によって決まります。」 という問題がありまして ()の中を5択の選択肢で答える問題がありました。 選択肢はうる覚えですが、 1(引火点)(着火温度) 2(還元)(酸化) 3(差)(平衡) この1〜3の組み合わせで5択ありました。 今までは着火温度と酸化を選択させる過去問はあったのですが平衡の部分まで今回問題として選択肢に入っており、化学に詳しくない自分からすると平衡なんて日常で使用する機会は数学の=でしか使わないので疑心暗鬼になり、思わず間違った選択肢を選んでしいました。 今回このようにわざわざそこ聞く?!っていう問題が多々ありとても腹立たしい気持ちでいっぱいです。 他にも「(蒸気)側連絡管は、管の途中でドレンのたまる部分がない構造とし、かつ、これを、水柱管、ボイラー本体に取り付ける口は、水面計で見ることのできる(最高)水位より(下)であってはならない。」 選択肢はうる覚えですが、 1(水)(蒸気) 2(最高)(最低) 3(上)(下) この問題に関しては「水側連絡管は、管の途中に中高または中低のない構造にし、水柱管、ボイラー本体に取り付ける口は、水面計の最低水位より上であってはならない。」 こちらの形式で過去問では何度も出題されており、何故ここまで今回のボイラーの問題は出題を難しいというよりいやらしい傾向にされければならないのか本当に腹が立ちました。 他にもそれ重要?!っていう電気系の知識も問われたりしていました。 逆に過去問で無駄に知識をつけると間違えるようなひっかけばかりで帰りのバスの中でも本当に腹が立っていました。 ボイラーの試験が県内で定期的に行われているなら百歩譲っても再試験も我慢出来るのですが、試験センターが決められた場所でしかなく遠方から足を運んだのに気持ちよく試験に臨んだのに、「今年はちょっと問題をいやらしくしてみるか」みたいな出題者の傾向に腹が立ちまして、問題に対する抗議の電話を入れたいのですがは日本ボイラー協会に抗議を入れれば良いのでしょうか? 抗議したところで合否の結果は変わらないので無駄なのはわかりますが、2月という寒い中受験生がわざわざ足を運び試験を受けに来ているのに出題側もストレートな気持ちのよい問題を作れないのか1受験生の声として問題を作っているところへ報告を入れたい気持ちです。

続きを読む

218閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かにずるい問題でしたね。 私も受けましたが何問か引っかかってしまいました。ギリギリ合格,不合格のラインなので心配です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる