教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奨学金についてです。2024年の春から看護専門学校に入学予定です。大学病院の附属で県外のため寮生活をします。3年間のトー…

奨学金についてです。2024年の春から看護専門学校に入学予定です。大学病院の附属で県外のため寮生活をします。3年間のトータルで300万ちょいかかります。本題は、高三の頃に日本学生支援機構の奨学金の貸与の第一種(無利子)を書類を書いて学校から申し込みというか、どれくらい借りれるか、当てはまっているかの書類を提出しました。私は母子家庭で非課税なので給付型ももしかしたら当てはまっていたかもと思い、入学後に提出する際、貸与の第一種は確定で借りられるのですが、給付型は申し込んでいなかったので借りられるように変更する際にはどうしたらいいのでしょうか?給付型を借りられる年収ではあるのですが、資産などの項目を読み、その点が当てはまらないかもと借りないに丸をつけて提出してしまいました。でも今入学準備で費用を考えていた際に、給付を貰えたら負担も減るのでその分生活費にまわせたりするのではないかと考えています。どのようにしたら変更出来るのでしょうか?出来ない場合は入学後後期からなど、申請をして変更は可能でしょうか?知っている方がいたら教えてください!よろしくお願いします。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    進学後でも給付型の申請はできます!条件はありますが2024年から入学するのでしたら条件は満たします。もし、あなたが外国籍の場合は将来、永住の意思があれば大丈夫です!詳しくはhttps://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/shikaku/zaigaku.htmlこのリンクからみれます! ちなみに、給付型を受ける事になった場合、供給調整によってあなたが第1、第2区分のときは第一種の支給額は0円になります。第3区分の場合は日本学生支援機構から指定された金額まで貸与可能です。ですが、第一種よりも給付型の方が多いのと返済不要、授業料減額の申請が可能ですので給付型の方が絶対良いです。給付型と他のを併用する場合は給付型と第一種併用は可能ですが第一種は0円又は減額ですので、給付型と第二種併用の方が良いです。第二種では供給調整のルールがないため希望した金額だけ貸与できます。ですが第二種は有利子ですので貸与する場合貸与する金額をちゃんと考えた方が良いです。少ない方が良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる