教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

移動式クレーン作業と玉掛け作業での法令は似たようなものなのでしょうか。 玉掛け作業で合図者の選定はするべきなのでし…

移動式クレーン作業と玉掛け作業での法令は似たようなものなのでしょうか。 玉掛け作業で合図者の選定はするべきなのでしょうか。移動式クレーン作業行う前にワイヤーの異常の有無を確認するのでしょうか。

57閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    似てません。強いて言うならクレーンオペは玉掛けの法令まで勉強しますが、玉掛けのチョロっとした学科とは比べ物にならないです。具体的に言えば、クレーンの法律はク則と言われ、ク則はクレーンオペの資格取得で必要になります。法令ではクレーンの検査基準やクレーン検査の方法を学び、月例、年次点検などの書類すら描きます。玉掛け作業主任者程度ではそんなことは出来ません。実作業で点検を行い、クレーン規則に乗っ取り作業するんですが、その法令は全然玉掛け作業主任者では勉強しないです。 ワイヤーの異常の有無についても、オペはあくまでクレーン側についてるワイヤーの異常の有無は確認します。 逆に玉掛けで使用する吊り具やワイヤーは玉掛者が点検します。 玉掛け作業で合図者は選定すべきです。というか、書面上は必ず居ることになってます。実務的にも合図する人間に従って周りの人に周知して下げ下げのタイミングや、周りの状況を確認して貰って揚重するからです。

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる