<上場企業・大企業の総合職が高卒にも門戸を開いたら、優秀なビジネスマンが今より多く生まれる可能性はありますか? やり方次第ですが普通は無いですね。 高卒の人にも優秀な人はいますが、統計的に考えればどう考えても大卒の方が優秀な人は多いです。だから「学歴」は重視される訳ですから。 勿論採用前に試験をして優秀な人だけ集められるなら別ですが、それが難しいからそもそも学歴を重視してる訳なので、採用方法を見直しもせずにただ高卒に門戸を開いても何も良くなる訳ありません。 まあ名目上は高卒採用もするといいながら実態は従来通り大卒しか採らないままになるのが関の山ですね。 <確かにビジネスとは関係ない机上の理論の講義を4年間聞いた後に就職するって、ちょっとズレてる気はします。 机上の理論が何でビジネスと関係ないのかよくわからないのですが…苦笑 大抵のビジネスは実行前に机上の理論で何度もシミュレーションをするものです。 それをしないでぶっつけ本番でやるなんてあり得ませんし、仮にやったら事故起こして賠償金払わされて、挙句プロジェクトは途中で空中分解して頓挫するでしょう。 まあ「理論を学ぶには4年じゃ足りない。海外の様に学士や修士まで進んでから働くのを一般化しろ」ならまだ分かりますし聞いた事もありますが、「大学に行く必要はない」なんて言ってる人は日本だけでなく世界中の天才達の主張を見ても中々見当たりませんので、そちらの意見の方がズレている可能性が高いですね。
あります。 有名高校出身者などの優秀な学生を獲得できるようになれば、可能性は高いでしょう。 ただし、学生側にメリットが少なすぎる。本人からすれば、大学は親の金で行くものが一般的ですから、わざわざ就職するメリットがどこにあるのかって話ですね。
ホリエモンは起業で成功したのであってサラリーマンで成功したわけではないですよ(笑)。ビルゲイツもマイクロソフト作ってハーバート中退しましたね。 思うのですが、そういう著名人を持ちだして一般論を語るのってかなり暴論だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る