教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サイゼリヤのバイトについて質問です。

サイゼリヤのバイトについて質問です。サイゼリヤでバイトをしようか悩んでいるのですが、食事をしにお店に行くと、基本いつでも混んでいて働いている店員さん達が大変そうに見えます。実際サイゼリヤのバイトはきついのでしょうか? 自分は現在都内で売上の高い店舗ベスト5に入っているくら寿司でバイトをしています。くら寿司でのバイトは3年続けているのですが、サイゼリヤの方が時給が高く、従業員割引で50%オフもあるのでバイト先を変えようか悩んでいます。 サイゼリヤとくら寿司だと、やはりサイゼリヤの方が仕事は大変なのでしょうか? サイゼリヤの厨房とフロアだとどちらの方が楽に働けるのでしょうか? ご意見お願い致します。

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • 楽ってことはないけど、ホールはお客様と直結しているからホールの仕事はキッチンのスタッフも応援に行きます。なので、サイゼリヤのホールの方良いかもしれません。 聞いたことあります!くら寿司って従食割めちゃ低いって。 はま寿司は仕事が入ってる日、従食は55%割引なので暇な時なら自由に食べれますよ。静脈認証のタイムカードの機械で月4回分の割引券も貰えます。 サイゼリヤは自分が働いた時で、それ以外は使えないので はま寿司が近くにあるなら、はま寿司が良いのでは? 私は伏魔殿のような、はま寿司で一瞬働いてました。人さえ良かったら今でもはま寿司で働いてます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • サイゼリヤバイトです。サイゼリヤは土日祝日などの昼、夜はとても忙しいです。年末年始なんか特に。くら寿司も同様ではないでしょうか。 サイゼリヤは最近、スマートフォンからの注文システムを導入したためお客様が気軽に注文できるようになりました。そのため、注文が次から次へと入り以前より断然多くなりました。よって、フロアの仕事は減った一方でキッチンは忙しくなりました。フロアの主な仕事はに運ぶ、下げる、レジです。どちらかと言うとフロアの方が楽かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

くら寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる