教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】大学4年生、社会福祉士についてお伺いします。

【至急】大学4年生、社会福祉士についてお伺いします。社会福祉士の試験を受けるにあたって勉強は死ぬほどしていたのですが、万が一落ちた場合に就職先が不安だったので、夏頃に民間の企業を受け、内定を頂いていました。 先日試験を受け自己採点をしたところ、確実に合格できる点数(0点科目なし)でした。 ここで進路についてなのですが、1年民間企業で働いて社会経験を積んでから福祉職の方へいくというのはアリでしょうか? それとも、また新たに就職先を探し、最初から社会福祉士として働いていた方がいいのでしょうか? 3月に入ると法律上内定辞退ができなくなるので、今決断しなければならず焦っています。 ちなみに、大学の先生は福祉職をものすごく推しており、民間企業の内定をとった事は言い出せていないので相談できません。 どちらがいいのか分からず迷っていて、誰にも相談できないので意見が欲しいです。どうかよろしくお願いします。 急いで書いたので不快な表現があったらすみません(TT)

補足

あまりに失礼な解答があって驚きました!! 社会福祉士取得者の皆様ぜひ見ていくべきです!!!!

続きを読む

374閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 最初から福祉業界に入ると、世間の常識を知らない社会人になってしまいます。

    ID非表示さん

  • 民間の職種が総務や事務なら社会福祉士は役立ちますよ。 私は養成校でしたが2-3月に求人が増えると教員から話がありました。 退職や転職で4月に欠員がでないため 不合格で内定辞退者が出る可能性がある

    続きを読む
  • 福祉は経験値と資格で評価されるから民間に行って福祉系にいくと民間の期間は何の意味もないかも。

  • こんにちは。 やりたい仕事は企業ですか?それとも福祉ですか?。 企業1年→福祉職は問題ありません。 やりたい仕事が福祉なら今からでもまだ間に合う所もあります。 私も国家試験が終わってから職場が決まりました。 少しでも心残りがあるならば今月だけとか決めて就活されるのもありです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる