教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今、無資格障害者雇用のスタッフがいるデイサービスで働いているんですが、

今、無資格障害者雇用のスタッフがいるデイサービスで働いているんですが、今年4月から認知症介護基礎研修(猶予1年)と猶予切れる初任者研修どちらも取得能力がないと判断若しくは自ら諦めた場合はその障害者雇用スタッフはクビですか?ちなみに私は介護福祉士で週3日働いています。障害者雇用スタッフさんは週5勤務ですがてんかん発作による寝不足体調不良で月半分は休んでます。我々としても仕事出来ないくらい体調管理が出来ないのなら掃除洗濯雑用だけとはいえ、利用者様対応させられないし、居てもらえるだけで助かるどころか、迷惑なだけで、周りの動きもリズムが乱れるし、利用者様対応しないでくれと言っても聞いてくれる方ではなく、尻拭いと二度手間の日々です。 障害者雇用なのでケアマネや行政絡んでいるのはわかりますが、なかなか障害者雇用スタッフが言うこと聞かないし話も通じない。上もどう 対応してよいものやらと頭悩ませています。 話が通じないとなるとやはり介護は障害者雇用をするべきではないと思う。 どう思われますか?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 国の規則で全職員の2.3%は障害者雇用しなければならないことになっています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/index.html 何人いる企業なのですか。 全体で44人以上いる場合、必ず1人は雇用しなくてはなりません。 「どう思うか」と言われれば、国の規則に従わなければならないと思います。 全体で43人以下なら雇用する必要はないです。 誰を雇うかは雇用担当が決めますので、私からは何も言えないです。デイサービスはブラック企業も多いですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる