教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活の面接に関してです。面接で鋭いところを深掘りされ、質問にそぐわないちんぷんかんぷんな解答になってしまいました。

就活の面接に関してです。面接で鋭いところを深掘りされ、質問にそぐわないちんぷんかんぷんな解答になってしまいました。面接はそういった質問にも完璧に答えられてこそ、受かるものだと思っているのですが、実際に対面の面接となると緊張してしまいます。無言はダメだと思いますが多少答えられなかった場合でも受かるのでしょうか。経験ある方教えてください。

884閲覧

回答(2件)

  • 模範解答を探すとそうなりますね。 素直に自分の考えをポジティブに話したほうがいいよ。 面接官は数百回以上の面接経験がります。逆にあなたの経験は数回。 本心で話してるか確実に見抜かれるんですよ。 質問に対して模範解答ができるかではなく、どういった人物かを見られてるのを理解したほうがいいよ。 本心で語らないから話をを突っ込まれて撃沈してるんだと思う。 短い発言でも優秀な人はわかります。

    続きを読む
  • 正しい答え、というのは無いと思いますので、深掘り質問されたときに、そこまで考えて行動していたのか、を証明出来れば良いと思います。 企業にも寄りますが、面接官の評価でコミュニケーション力などがあります。これは質問の意図をくみ取って回答ができるかどうか、ということが評価の一部になりますので、質問者様がおっしゃる通り、質問にそぐわない回答で合った場合は評価に影響される可能性があります。 ただ、面接は何度も繰り返しますので、面接官側があえて意地悪な質問をして応えられなかったとしても、次の面接官に再確認してください、と引き継いで通過するケースもあります。 また、一つの質問で不合格を決める事は無く、総合的に判断されるので、他の回答状況はわかりませんが、合格している可能性もあるかと思います。 面接は緊張することが多いので、深掘り質問がくると回答に戸惑うこともあるかと思います。少し回答をまとめるために「少し時間を頂けますか」と伝え、まとまってから回答するのも有だと思います。 質問者様が良い結果を得られることをお祈りしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる