教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東建コーポレーション土地活用営業の面接を受けようと思ってます。宅建エージェントの紹介です。 昨年、宅建士の資格証を更新し…

東建コーポレーション土地活用営業の面接を受けようと思ってます。宅建エージェントの紹介です。 昨年、宅建士の資格証を更新したから生かしたいだけの理由です。 50歳で土地活用営業の経験もありません。20代後半でOA機器の営業に挫折してから20年、製造派遣や契約社員で働いてきました。 あまり人付き合いも得意でもありません。 資格と給料がいいだけの志望動機です。 実際問題、厳しい世界なんですかね? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

914閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「あまり人付き合いも得意でもありません。」と書かれていますが、宅建士に期待されるのは、通常は外回り営業の仕事なので、営業が苦手ではつとまらないかもしれませんね。 でもそういう人は饒舌な人に比べて誠実そうに見えるので、むしろそういう人の方が営業成績が良い場合もあります。苦手意識があるのに営業畑の仕事をしていたのはその現れでもありますので、一度は挫折したかも知れませんが、本当は向いているのかも知れませんよ。 「宅建士証を更新した」と書かれていますが、土地活用営業の経験は無いけれど、不動産取引の実務経験ならあるということでしょうか。それなら申し分ないと思います。専門分野に特化しなくても広く不動産関連の知識があれば法律上の要件などは専門家として答えられますからね。 宅建士証は持っているけれど実務経験は無い、という場合は、宅建士であることの評価よりも「未経験者」という評価の方になってしまうかも知れませんね。その年齢で宅建士でもない絶望的な人に比べたらマシという程度の評価にしかならないと思います。 「資格と給料がいいだけの志望動機です。」とありますが、実際の所、ほとんど人の志望動機なんてそんなものですよ。仲良しごっこをする場所じゃないのですから、人間関係とか職場環境なんて気にしていたら仕事はやってられません。楽でたくさん給料が貰える職場なんて矛盾した職場はいくら探したってみつかりませんよ。給料なりの仕事をしなければならないのが会社ですから、何処を探したって厳しさは一緒です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東建コーポレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる