教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先に無印良品を検討しています。 ①アルバイトからパートーナー社員、正社員までなるにはどのくらいかかりますか? …

転職先に無印良品を検討しています。 ①アルバイトからパートーナー社員、正社員までなるにはどのくらいかかりますか? ②パートーナー社員と正社員の違いはありますか?(仕事など)③残業はありますか? ④転勤はありますか? また、働いていてよかったこと、大変なことなどあれば教えていただきたいですです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

337閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分が勤務していたのは何年か前なので変わっていなければですが ①パートナー社員は"社員"とは付いてますがアルバイトです。 フルタイムとか一定の基準時間以上働いてる人の呼び名でした。 ②アルバイトと正社員なのでもちろん色々違いはありました。 詳しくは知りませんが、福利厚生とかボーナスとか休暇とかですかね。 当たり前ですがパートナーは社員の下で指示を受けて働く位置にいるので責任から何から全て違いますが パートナーはアルバイトの割には社員みたいな仕事をさせられていた印象です。 社員はバックヤードでデスクワークしている事が多いイメージです。 パートナーその他はもちろんそんな事はほとんどありません。 ③当時はありました。 ④正社員はもちろんあります。 良かった点はキツすぎてほかの仕事は大抵こなせるようになった。 悪い点は肉体的にも精神的にも本当にキツかったです。気が強い人がとても多くて仕事もハードなので"無印良品"のイメージで入ったら真逆の体育会系でしたね。 おかげで上下関係とか立ち回りとか学びました。 気の弱い人やのんびりしてる人には向いてないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印良品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる