教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休取得について質問です。 パートで約7年勤めている職場なのですが、 復職前提なのは知っており、

育休取得について質問です。 パートで約7年勤めている職場なのですが、 復職前提なのは知っており、初めての妊娠で産後両実家が遠い所でほぼ助けなく仕事もしながら両立できないのではないかと考え、席だけ残してもらうのも迷惑だと思い産休いただいて退職を考えておりました。 先日上司と育休の話をしていて、 "育休は権利でとってもいいと思うよ。復帰しない人もいるし、育休とれば人員確保するわけだし現場には迷惑かけないよ。復帰したらしたで人員の現状によっては今と違う配属先になるかもね"と言われて、とても心揺さぶられました。 前提はあったとしても復帰できないになった時に迷惑をかけるのは申し訳ないというのが関係ないのならもっと気楽に育休とってもいいんぢゃないかなと思いました。 皆さんならどうされますか?

補足

まさか産休いただいて退職の話をした後に、後日こういった話を聞けるとは思っておらず、産後の子育て、ワンオペ想像できなくて復帰できる自信もないというのもあったので1番迷惑かけなくてよいと思ったところでした。割子持ちのパートさんの休みには振り回されてきた分、サポート側の気持ちもわかるので余計に申し訳なかったところもありました。

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    在籍して産休、育休取らせて貰ったら良いと思いますけどね。 退職してしまったら、いざ働こうとしても、子供が居たらパートすら見つかりにくいです。 どんなにやる気あり、経歴も問題無くても、最初に不採用になるのが小さい子持ち。 激戦区なら在籍していないと保育園も難しいし。 迷惑掛けるからと悩んでいたら、子供が居ながらなんて働けませんよ。 子供の病気や行事で休むのは、小さいうちだけではないですから。 小学生や中学生、高校生だって子供絡みで、休まなければならない事はたくさんあります。 気にしていたら、子供が社会人になるまで仕事なんか無理だし。 我が家は実家は飛行機の距離。 主人の両親は他界してます。 夫婦で協力すれば、子供1人くらいなら何とかなりますよ。 主人は家族の事を理由に休めないような職種です。 子供の行事や病気は私がパート休んでます。 そういうのはお互い様なんですよ。 独身子無しだって、病気になります。 幸いにも、今の職場は休んでも上司や同僚は理解あります。 有り難いです。 休んだら振替してくれますし、有休使えたりするので収入も安定します。 ママ友の職場は上司や同僚に嫌味言われる〜なんて結構聞きますよ。 質問主様の職場も恵まれてます。 配属先を変えるって事は、子供が居ても働きやすい部署になるんじゃないですか? 有り難いですよ。 7年の頑張りを認めてくれてます。 復職を視野に入れてみては? 子供が理由で休んだら仕方ないじゃないですか。 出勤した日に頑張れば良いだけですよね。

  • 私ならありがたく育休取らせて貰います(笑) 制度としては退職が確定している(復職の意思がない)場合は取れないものですが、質問者様の場合復職が厳しいと感じているだけで絶対退職する!と決めている訳ではないので取るのがいいと思います。 会社も勧めてくれてる訳ですし。 上司の言うように育休取ろうが取るまいが産休に入る時点で代わりの人を雇うのは変わりませんし、育休手当も雇用保険から出るものであって会社が払う訳ではないので会社の負担はあまり変わらないと思います。 今までサポートもしてきたし、雇用保険もずっと払っているので育休や育休手当を貰う権利はあると思います。 それに今後子育てしていくとお金は必要ですし、貰えるものは貰っとくべきかなと(笑) 子育てしていざ復帰を考えた時にできそうなら復帰すればいいですし、無理だと思うならその時退職しても遅くないです。 子育てしながら転職となると雇う側も子どもの病気で休むことや時短勤務を考えて雇って貰いづらくなりますし、それだけ言ってくれる職場なら環境も良さそうなので今辞めるって決めちゃうのがもったいないなーと思ってしまいます。

    続きを読む
  • そうですねー、 今は育休制度もあるので、 産休→育休もどんどん取って、 会社はどうにかなるものです、 育休あけての、 職場の移動先の事も どうなるか分からないし、 今から、 心配してもどうにもなりませんので、 安心して、育児に専念して下さいませ、 あと、 ご主人さまも、 育休は交互で取れる見たいなので、 (期間が限られて) お調べになって、 お二人で取得されては、 いかがでしょう。 育児、 不安もおおいですが、 これからが楽しみですねー。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる