教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

うちの工場は40代から60代の男女が働いていますが、従業員の男女全員扶養下にいます。

うちの工場は40代から60代の男女が働いていますが、従業員の男女全員扶養下にいます。何故なら個人経営の町工場の為、全員が自宅から弁当持参でやっと生活出来るかどうかの給料しか物理的に経営者が払えないからです。何と男性の60代チームリーダーまで裕福な家庭の女性と結婚し、その女性に生活費全般払ってもらっている、という。40代の男子従業員もご両親に生活費全般払ってもらっている、という。超長時間拘束の激務の為、公休日はひたすら寝なければ体が持たず、副業なんてとてもじゃないけど出来ません。同じような状況下で働かれている方、おられます?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 自己申告であれば真実はわかりません。 うちの会社もそうですが社員に対しては表向き低賃金である旨の演技を している管理職もいます。 頭のイイ人は是正のために転職しそうでない人は現状維持を守る人も います。

    続きを読む
  • 「長時間拘束の激務」と「扶養内」が結び付きません。 最低賃金を下回ってたりしませんよね? 激務の質問者さん以外が扶養内で働いてるってことでしょうか。 謎です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる