教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師として勤めながら副業するにはどういった場所で勤務すればいいですか? 勿論本業に支障をきたさない趣味の延長線として…

看護師として勤めながら副業するにはどういった場所で勤務すればいいですか? 勿論本業に支障をきたさない趣味の延長線としてですが個人でネット活動者やゲームクリエイターをやりたいです。

138閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本業が看護師さんなら、 ・病院でこんなこと気にならないか や ・患者さんからの質問をまとめる とかをブログで掲載しては? 私は医療従事者ではありませんが、事故で足を怪我して入院していたとき 点滴を受けていた後期高齢者の人が ・もうすぐ終わる、空気が入るから早く止めてくれ、俺を殺す気か(`へ´)フンッ。 と大騒ぎしていた人がいました、看護師なら当然のことでしょうが ・血管に少し程度の空気が入ったところで人は死に至らない ・血圧と大気圧の関係で一定の位置で止まる ということを、患者さんに説明をせずに、その場を去ってしまう。 これが意外と不安材料になっているのですよね。 (昔のサスペンスドラマで、血管に空気を入れて殺害するストーリーがあったため、少しでも空気が入ると死に至ると勘違いしてしまっている) でも看護師さんは知識があるが故に、その説明を患者さんにはしない(T-T) 他に、点滴に関しては、色の違い、カバーを掛けている場合の理由の説明もしないから、カバーを掛けていたら、黙っていないと行けない薬・・・俺はそんなに悪い病気なのか?みたいになりかねない。 それを、点滴スタンドに説明書きでぶら下げておけば説明も省け、点滴待ち時間の暇つぶしにもなる。 とかね。

    ID非公開さん

  • 看護師さんには頭が上がらない病弱人間です。いつも本当にお疲れ様です。 趣味の延長上となると1つの会社に勤務するより、いろいろな所から単発で仕事を請け負う形の方が良いのではないでしょうか。 できる事が何かにもよりますが、文章を書くのが得意ならブログやネット記事を書いたり、絵を描くのが得意ならココナラなどで仕事を募集したり、動画編集ができるならYouTubeやTikTokで動画配信をしたりですかね。 私はクラウドワークスでよく文章系の単発仕事を請け負って、本業と子育ての合間にやっています。 まずは簡単な所からはじめてみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる