教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒です。就活をやり直そうか迷っています。 既に去年の3月に内定もらったIT企業に勤めようと思っていたのですが、ここ…

24卒です。就活をやり直そうか迷っています。 既に去年の3月に内定もらったIT企業に勤めようと思っていたのですが、ここ数ヶ月研修や学習を行う中で不安面やギャップが出てきました。再就活するとして未だに募集している企業はやばいところの売れ残りしかありませんかね?妥協するしかないですかね。25卒で就活するのは流石に厳しいです。

続きを読む

909閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、別の選択をしても行くつくところは同じだと思いますよ。 不安があるし、ギャップがある。そんなもんです。 学生と社会人は別の世界です。 バイトと正社員もまるで違う。 だからギャップがあるんですよ。 色々理想はありますよね。でもその通りになることはありません。 私も社会人なりたての頃はそうでしたね。 ギャップなんて生ぬるいものではなく、どうしようもないくらい酷かった。 もっとキラキラしたことを想像したいましたが、ひたすら泥臭い。 いわゆる現実の壁というやつです。 壁にぶち当たって砕けていった(辞めていった)同期も何人かいましたね。 私は辞めるだけの勇気もなかったですが、なんだかんだドタバタしていくうちに慣れたという感じです。 妥協というよりは、今は現実に負けずに頑張っていくしかないでしょう。 どこで何してもきっと後悔しますから。 それが普通です。

    3人が参考になると回答しました

  • あまりいい手ではないと思いますね 自分の情報収集の甘さを受け入れて入社し、数年後に転職というのが妥当な手かと もちろん、今募集してる会社はあまりいい条件の会社ではないというのが理由の1つですが、 それより大きな理由として、貴方にやる気が感じられないからです 何かやりたいことがあってそのために進路を変えるなら熱意は面接官につたわりやすいけど、 現状の内定先が不安なので他の会社どこでもいいから内定欲しいっていうのが透けて見えてしまうと内定は難しいです たぶん志望動機もまともに書けないだろうし、会社だって現在まで採用を続けていたとしても誰でもいいわけじゃありませんからね、正直言って春先の就活よりよほど厳しいです

    続きを読む
  • 既に10月に内定式を行っているため、普通の企業は24卒の募集はしてませんね。何なら25卒の就活が始まってると思います。 1年目で辞める新卒なんてザラにいますからまぁ出来るところまでやってみたらいいんじゃないですか?意外と悪くない会社かもしれないと上司や先輩たちを見て思えるなんてことも普通にあります。 それでも無理なら1年で辞めればいいんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる