教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員免許について質問です。美術教員を目指したいのですが、既に他の大学を卒業している場合、出身大学で取得した単位の一部を他…

教員免許について質問です。美術教員を目指したいのですが、既に他の大学を卒業している場合、出身大学で取得した単位の一部を他の通信学校などで使うことは出来ますか?また、一度、一般の文系大学を卒業している者は通信で教員の免許は取得出来ますか?あと、美術教員、社会科の教員免許取得は出来ますか?

31閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 出身大学が教職課程の認可を受けていた場合はそのまま使えます。 ただし、教科に関する専門的事項は一般的包括的内容を含むものを修得しなければなりません。 また、免許法施行規則第66条の6の単位については、文科省の認可不要のため、全ての免許に使用できます。 出身大学に関わらず、通信制課程で取れる免許であれば通信制課程で取得できます。 また、単位さえ取れば複数教科の免許を取ることは可能です。 例えば私は社会(高校は公民)の免許を持っていて、家庭科を取得中です。 ただし、教育実習と教職実践演習は科目等履修生は不可のこともあるのでご注意ください。

    続きを読む
  • 教員免許を取るには基本的に教育実習が必要で、通信で教育実習を取るのは困難なので実質的に通信で教員免許を取れるのはすでに教育実習を終えている場合です(多くの場合、他の科目の教員免許持ってるはず) すでに出た大学に教職課程がない場合、その大学で取った単位は教員免許の認定には使えません。 教員免許を取るには、教職課程の単位取ればよくて、大学を卒業する必要はないので2個目の大学で、1個目の大学が単位認定されるかどうかはあまり関係ありません。 ということで、答えとしては できるかどうか以前に意味がない。 また、教員免許を出すのは大学ではなく、教育委員会なので実は細かいこと大学に聞いてもわからなかったりします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美術教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる