教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特別支援学校教員を目指しております、35歳です。 最終学歴は大卒です。 通信制大学で教員免許取得→特別支援学…

特別支援学校教員を目指しております、35歳です。 最終学歴は大卒です。 通信制大学で教員免許取得→特別支援学校教諭免許取得と考えております。ただ、どの教員免許を取得しようか迷っています。 特別支援学校で働きたいのですが、小等部・中等部・高等部どこでも構いません。 どの教員免許を取得したら良いでしょうか?

続きを読む

224閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 都道府県によりますが、特別支援学校小学部枠、中学部教科枠、高等部教科枠という所が多いです。 小学校免許、中高教科免許に加えて、特別支援学校教員免許が、今は必須です。 中高枠は、通常学校に比べると、受ける方の学力が低めですが、それでも社会などは、倍率は高いですよ。数学などはやや倍率が低いです。難易度からすると、小学校枠が受かりやすいと思います。 特別支援教育が浸透してきたのと、通常学校のブラックさが際立ち、特別支援学校を受ける方のレベルは、上がっているのが実感です。 小学校免許は、取りましょう。

    続きを読む
  • そもそも特別支援学校に小等部だの中等部だのありませんが。

  • 特別支援学校の教員です。まずは志望されていることを嬉しく思います。勤務までいくことを願います。 では、本題です。 >小等部・中等部・高等部どこでも構いません 私も勤務前はそう考えていた時期がありました(私は小学校勤務が長く、そこから特別支援学校に回りました)。ですが今ならこの考えが大変危険であると言えます。どの部も特有の特性があり、適性が異なります。自分を客観視して、どこが良いかを見極めて下さい。 小学部:まだ身辺自立が途上で、世話が必要(排泄の始末、食事の補助、着替えの指導など)。危険に対する意識が低く、目の離せない子が多い(食べられないものを口に入れる、椅子の背もたれに乗っかる)。感情のコントロールができず、場合によっては他害に走って教師がケガをすることも。言葉が出ない子もいる。その子の想いを受け取る感度が必要。遊びの学習があるので、そういう経験が教師にないときつい。 中学部:差が出始める。また小学校から来る子もいて、多様な生徒が集まる。他人と関わりたいという気持ちが出てくるが、うまくいかずトラブルに発展することも。「頭は幼児、身体は大人」というアンバランスな生徒に接するのは難しい。作業学習が始まる。 高等部:生徒指導が大変。SNSトラブルやいじめ、犯罪まがいのことも起こる。不登校の生徒もいる。就労が見えてくるので、時には厳しく接さなくてはいけないことも。私は高等部の勤務経験がありませんが、資料を見ると「自分は無理かも…」と思います。 さて、この中であなたが耐えられる「大変さ」はどれでしょうか。例えばあなたが潔癖症なら小学部は無理でしょう。よーく考えて下さい。できれば近隣の特別支援学校でボランティアをしてみるといいですね。 ちなみに私の勤務する自治体は、基礎資格の免許(小中高)はあまり重視していません。中学部でも中学校の免許を持たれていない方は少なくないです。 ここまできて「いや、そんなのどうでもいい。免許を教えろ。」というのなら、中学校の1種免許を勧めます。理由は「隣接校種の免許取得が容易」だからです。中免で中学部に3年勤務すれば、小免と高免が通信で取得可能です。教科?あなたの得意なもので良いです。 こんなところです。もう一度言います。自分を振り返って下さい。安易な選択は必ずあなた自身が傷つきます。慎重に決めて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが卒業した大学の学部学科で教員免許を取得できるのであれば、たとえ教職課程を履修していなくても、一定の単位が取れている可能性があります。よって、大学で取得できる免許の「学力に関する証明書(新法用)」を取得し、一定数が取得できていればそれを元にするのがいいと思います。居住地の都道府県教育委員会免許事務担当者に相談をするとスムーズだと思います。 そうでない場合は、小学校or文系教科と考えます。元々理系の方ならば、数学、理科も考えられますが、難易度は高くなると思われます。技術や工業は通信では取得できません。 なお、何らかの普通免許を取得したあとは「別表8」がいいと思います。特別支援学校教諭の免許がなくても、自治体によっては勤務することが可能です(特に臨時的任用)。私の身内は免許がないまま正式採用になりました。ただ、本人の希望ではなく、採用側の理由によるものです。 私も3つの免許を通信で追加しました。モチベーションの維持は大変ですが、ぜひ頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる