教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックのバイトを検討しています。

マックのバイトを検討しています。いつも結構な人数がキッチンやレジに居て、役割分担ができていてひとつの仕事に集中できる印象で、シフトの融通も効きやすそうだなと勝手に思っていますが、実際どのような感じですか? 辛いことや逆に楽しいことなどを教えて欲しいです。 それと臭いについても教えて欲しいです。 強い臭いに敏感ですぐに頭痛が起きてしまうのですが、それだときついですかね?

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    けっこうな昔にクルーでしたが 例えばハンバーガーを1個作るのに ・注文をパネルで見て該当バーガーのパンを焼く人 ・ソース(ケチャップなど)を打つ人 ・肉を乗せる人 ・最後に紙に包む人 ・それらの裏で肉を焼く人 がいます。(兼業する場合もあり) これは立派なチームワークがなせる技です。 この中に1人でも鈍臭い人がいると全てのオペレーションが崩れます。 ものすごくテキパキ動ける人じゃないとキツイです。 逆に深夜などの人が少ない時間帯は上記作業をワンオペでやることもありました。 これはこれでキツイです。 楽しいことはバイト終わったあと、飲みに行くのが当時学生の頃は楽しかったですよ。出会いも多いと言えます。 匂いに関しては私は何も感じませんでしたが、敏感な人は油の臭いなどがあるかもしれません。

    ID非表示さん

  • 一人に1つ役割が決まっていて もし暇だったら他のところを手伝うことはあります 忙しいお店なら素早く動けないとついていけないです。 クルーシャツはすぐ臭くなるので入る頻度にもよりますが週5で入るなら絶対2着もっておくのがよいです(渡してくれる人もいればそうでない人もいます) シフトは融通はききますが、 シフト提出ミスしたときがちょっとめんどくさかったりするので、提出するときに必ず確認しましょう。

    続きを読む
  • 現役クルーなのですが、 うちの厨房は台の前に4人くらい横並びでならんでソース打つ人、野菜のせるひと、お肉いれる人、ラップする人でわかれてます。 別で揚げ物やお肉を焼いたりする人もいます。カウンターの方ではレジをする人取り揃える人、お客様にわたす人などがいます。ピークの時はドリンカーというドリンクだけをつくる役割が増えたりします。フロアサービスというものもあります。 匂いはマックの中にいる時はあまり何も思わないけど、外に出た時や家にいるとき自分がマック臭いなと感じることがよくあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる