教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級をメリットを感じられないのと勉強に飽きたという2つの理由で頑張れません。合格した人勉強中の人はどうやってモチベを…

簿記1級をメリットを感じられないのと勉強に飽きたという2つの理由で頑張れません。合格した人勉強中の人はどうやってモチベを維持してますか?働いたことない大学生なのでどのように役立つのかも良くわかりません。 複数の企業でそれとなく1級と実務について質問してみたら知識を使うことがないと言われた、そもそも大手企業に興味がないというのが今の状態になっている理由です。

続きを読む

225閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際は「この試験で落ちたらやばい」とか「簿記以外特に勉強してないのに」とか「◯◯大卒なのに」みたいなプライド関係でしょうね 私は中学受験より頑張ったことを作るとかそんな理由でやってました(中学受験の1/5も頑張れませんでしたが) 勉強中2回も病気にかかって勉強サボり癖がついてそのままフェードアウト→3ヶ月無理やり詰め込んで合格 の流れだったので最悪のパターンなのですが、反面教師として勉強しない日は作らない方がいいです、無理やりでも1時間半はやるべき 1ヶ月サボっても学力はあまり落ちませんが勉強習慣が吹き飛んで結局伸びが相当悪くなります

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる