教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職で大卒だと、外務省採用案内(一般職職員)に記載されている<主な業務>の4つの内の領事を担当することは可能…

国家公務員一般職で大卒だと、外務省採用案内(一般職職員)に記載されている<主な業務>の4つの内の領事を担当することは可能ですか?数学や理科を使う情報通信や在外営繕はあまり興味がないのと、理系科目には自信がありません。そして国家公務員採用総合職試験は学歴と学力が足りません。 現在高校3年生で外交官になりたいと思っています。無知な質問で恐縮ですが、教えていただけたら嬉しいです。 その他、外交官になるためのアドバイス等もあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

補足

他の回答者の方々に「外務省に大卒の一般職としての採用はない」ということは教えていただきました。 今は、外務省専門職員試験への受験を考えています。 私は関関同立に進学予定で、大学受験勉強をしていないのでどのくらいの賢さなのかわかりませんし、学力はありません。私のような人はどのくらい採用されるのが難しいのか、いつから勉強を始めるべきなのか、外務省専門職員、外務省専門職員試験などについて教えていただきたいです。

続きを読む

1,037閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一般職でも外国語得意で外務省なら海外勤務のチャンスはあると思います。現地での事務中心なので外交官と言えるかは微妙ですが。 あと海外の勤務先、欧米だけを想像しているかも知れませんが、実際には南アジアや中東、南米やアフリカがむしろ普通ですから覚悟して下さい。

    そうだね:1

  • 現役国家公務員です。 他の方が既にいろいろとご回答されていますので、いつくか補足します。 私は外務省ではなく他省庁の職員ですが、過去に人事担当をした経験があり、その際にウチの省庁から定期的に数名の一般職の若手職員を外務省に出向させ、在外公館に勤務させており、その彼らの話も併せて経験則でご回答致します。 外務省の中の外交官としての役割は主に総合職(キャリア)だということはご認識されていると思います。 ノンキャリアとして外交の舞台に立てるのは、外務省専門職員の採用者となることもご認識されていると思います。 さて一般職の採用者は、外交の舞台では表に立つよりもむしろ裏方さんの役割になることが多いです。 それでもなお、在外公館で領事業務等に従事したい場合は、行政区分の採用試験でチャレンジすることをおススメします。 行政区分での採用であれば、情報通信や営繕などの業務に就く可能性はずっと下がります。(これらの業務は技術系区分の採用者が主となります。) 大学はできれば国公立大学を目指した方が良いです。 例え合格しなくてもその勉強は活きてくるからです。 なぜなら、国家公務員採用試験は幅広い知識が要求されますので、高校時代や大学受験時に5教科全般を勉強した者の方が対策しやすく、私立大専願で3教科しか勉強しなかった者は、大学に入ってから公務員採用試験対策で苦労するためです。 是非、頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 外交官になりたいのか、世界を助けたいのかによります。 外交官になりたいのなら、外交官になるための勉強をしましょう。 世界を助けたいのなら、外交官でなくても実現できます。

  • 外務省は国家一般職大卒程度合格者からの採用は行っていません。 したがって外務省へ入庁したければ道は三つです ・総合職試験合格ー外務省からは20名程度採用。ほぼ東大卒 ・外務省専門職員試験合格ー40-50名程度の合格・採用。東京外大・上智・早稲田・立命等 ・国家一般職高卒程度合格・・外務省採用

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる