教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントの資格どちらがどう、おすすめですか?先に取るならやら、こういう人にはこっち等…

基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントの資格どちらがどう、おすすめですか?先に取るならやら、こういう人にはこっち等。昨年、IT系でセキュリティ関連に少し就いて興味が湧いたので勉強しようと思いました。セキュリティが面白いと思ってます。 ITパスポートは検討していません。

続きを読む

153閲覧

回答(3件)

  • 個人的には基本情報がオススメです。 IT資格で最も有名な資格であり、一般の人でもどういう資格か知ってる人がそれなりにいます。 情報セキュリティマネジメントはかなり新しい資格で、一般企業では知ってる人はほぼいません。 なんかよくわからないけどセキュリティの資格?ぐらいに思われるのに対して、基本情報であればITのこと色々知ってるんでしょ、ぐらいに思ってくれます。実際は全然そんなことないんですが認知度は大切ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • IT技術者なら基本情報一択です。 一般企業なら情報セキュリティマネジメントでも良いです。 ITパスポートがお勧めです。

  • IT利用・活用する立場ならば、情報セキュリティマネジメントですかね。 IT技術者ならば(もしくは目指しているならば)基本情報ですかね。 下記に情報処理技術者試験の全体像が出ていますので参考にされると良いかと考えます。 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる