教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病からの就職についての相談 出来れば全文読んでほしいのですが、長文なので最後の方に質問をまとめてあります。 …

うつ病からの就職についての相談 出来れば全文読んでほしいのですが、長文なので最後の方に質問をまとめてあります。 22歳男性です。自分は高校でいじめを受けていて、卒業は出来たのはいいものの、専門学校に入っても人と馴染めず卒業出来たものの、どこに行ってもこんな扱いを受けるんじゃないかと、何の意欲もなくなってしまい、未来のことなど考えると本当に苦しくなってしまい、毎日涙を流す日々で病院に行ったところうつ病と診断されました。 ですが、専門を卒業して2年経った数日前に「働いてみてもいいと思うよ」「大丈夫だよ」と、自分に親身になってくれた母親から言われ、自分自身もうつ病は少し治りつつあったので、市役所の障がい者基幹相談支援センターという精神に障害がある人向けの、就職についての相談できる場に行ってみました。 そこで、自分は就労移行支援という一定の期間、訓練や実習を行い、最終的に一般の企業へと就職が出来る、就労移行支援へ行ってみようという気持ちになりました。 ですが正直、職に就けたとしても職場でもまた場に馴染めずに怒られてばかりになってしまうのではないか、時間があったニートの時の方が楽しかったんじゃないか、など不安が募るばかりです。 就職してからの仕事って楽しいのでしょうか? こんな私に就職が出来て、出来たとしても場に馴染めなかったりして、またあの頃のようにメンタルがぐちゃぐちゃになってしまわないでしょうか? それもそうなのですが、最初の頃は寝たきりになってずっと考え事をしていて寝たきりでしたが、ボーカロイドなどを使用した曲を作っていて、その曲のMVを作成していたので、その力を利用した映像クリエイターに将来的になりたいと考えています。 就労移行支援ではそういった映像クリエイターへの職へと導いてくれるのでしょうか...? 読みづらい長文で申し訳ないのですが、まとめると聞きたいことは3つあります。 就職してからの仕事は楽しいか 就職できたとしても場に馴染めなかったりしてうつ病が再発しないか 就労移行支援では映像クリエイターへの職に導いてくれるか ということです。悩んでいて、それもまた辛いのでこの場で質問させていただきます。 皆さんはどう思いますか?

続きを読む

176閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就労移行支援は絶対やめた方がよいです 似たような支援事業の経験者ですがこの事業は県や市が派遣会社に委託しているものであり、公的な人材は中にはおりません。 派遣会社は非常に悪質で私の場合、声出し訓練や漢字ドリルなどおおよそ就活に役に立たない研修を毎日やらされた挙句、就職率稼ぎのため面接練習でパワハラと脅迫を受け希望もしていない企業へ詰め込まれそうになりました。当然映像クリエイター系の知識などの職業的な支援や訓練は全くなかったですし、相談もできなかったです。こちらが真面目に相談している事柄に対して常に馬鹿にしたようにいちゃもんと舐めた口調でタメ口を吐いてきましたからそういう所です。 イジメを回避したければ馬鹿から離れましょう 専門学校は入試で人を選びませんし、支援学校の教師は教員免許が要りません。馬鹿が集まるのは当たり前。ちゃんと人を選んでいる企業に資格やスキルを持って自分がそこに入ればそんな下らない事はされません。

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 22歳の成人だよね、少し厳しい事を書くが、「本当に病気なんだなぁ」とかわいそうにも思えてくる。 まずさ、「映像クリエイターへの職」という憧れは解るが、就労移行支援が、そこに導いてくれるかもという希望は捨てなきゃな。 その道に行きたければ、専門学校に入り直せ。就労移行支援の紹介や指導だと、現場労働が中心になる。 心の中じゃ、当然気付いていただろ? 進学しても就職しても、多かれ少なかれ、いじめは必ずある。 流石に就職すれば、周りは相対的に年も行っているから、学生時代のいじめは無いと思うが、多人数の中に君が混じって、耐えられるのかは不明。 中途半端に社会に出ようとせず、完治する努力をした方が良いと思う。 今の内だけなんだぞ。君の年齢なら、ご両親も現役世代。 15年もすれば定年世代さ。経済的にも大変になるから、それまでに完治する方が良いと思うが。幸運を祈る。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • うつ経験者です。 学生の頃、私もいじめを受けていました。 ただ、社会に出てから変えようと思い行動したりしてましたが基本、社会人なので学生みたいな幼稚な人の割合は下がります。 就労移行だけに絞らずともバイトから初めても良いかと思います。 仕事なんてやってみないとわからない事が多いので最初は、こだわらずに肩の力を抜いて試しにやってみても良いかなと

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 鬱病じゃないんですが、私個人が重度のアトピーと喘息持ちで、会社勤めがきつくて辞めました。 結果的に今はリモート中心の仕事をしているのですが、悪く言うと引き籠もってます(笑)でも、毎日具合悪くならないかな?呼吸困難起きないかな、とビクビクする生活から開放されて、アトピーの調子が物凄く良くなりました。 クリエーター系の仕事って、リモートでも出来る物も結構多いと思うんです。 急に1日8時間週5勤務はキツイんじゃないかな、と思うので、徐々に慣れさせていくのはどうですか? 例えば、週3勤務にするとか、1日6時間の時短勤務にするとか。 そんな仕事あるん?と思うだろうけど、コロナ後にリモートや時短の仕事って笑えるくらい増えてるんです。 ちょっとGoogleで検索してみると、どんどん出てきます。 私個人としては急に8時間のフルタイムでヒーヒーするよりも、様子見しながら徐々に慣れさせて行くほうが良いと思います。 馴染めるかどうかは・・・正直その仕事に就いてみないと分からないかも。面接の時に、分からない事があったとき聞ける環境ですか?と聞いてみると良いかも。 折角やりたいことあるんだし、どうせなら楽しんで仕事出来ると良いですよね。 応援してます!

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

映像クリエイター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる