教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師国家試験第100回のこの問題、どなたか教えてください。

薬剤師国家試験第100回のこの問題、どなたか教えてください。解説を見て、ある程度は理解できました。ですが、なぜそうなるのかがまだ納得できていない状態です。詳しく教えてくださる方、よろしくお願いします。

106閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①A→B ②A←B どっちの反応が早いか分かる? それは大丈夫だよね もちろん② なぜかって、kの数値が2倍大きいから ここまでは良いね? じゃあ次、 最初Aが100あるとすると A(100モル)⇒A(50モル)+B(50モル) さあ、これはあり得る? 絶対にあり得ないよね? それは分かる? BからAに戻ろうとする反応のほうが早いから Aが多くなるに決まってんじゃん じゃあ最後はどう落ち着くの? それが平衡定数の大きさで分かるんだよね A:B=0.02:0.01 最後はAが2倍多くなるはず A(100モル)⇒A(67モル)+B(33モル) 以上 何となく分かった?

    なるほど:1

  • 詳しくもクソもなく、単純に平衡状態(時間が十分に経った後)でAとBの存在割合(濃度)が分かれば、それで終わりだと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる