教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの扶養についてです。 2023年分の年収が計算ミスで103万円を超えて105万円になってしまいました。 …

アルバイトの扶養についてです。 2023年分の年収が計算ミスで103万円を超えて105万円になってしまいました。 先月に確定申告を出してしまったのですが新しく訂正した方がいいのでしょうか?アルバイト先には明日伝えようと思っています。 また超えた時は扶養を抜け増えた分の税金(所得税、住民税など)はいつのタイミングで請求されるのでしょうか? また、親の増える税金が20万円以上増えることはありますか? わかる方いたら教えて頂けると幸いです。

続きを読む

449閲覧

回答(3件)

  • 確定申告は、年が明けないと提出できません。 まして、先月って11月でしょ。出せません。 年収が計算ミスで103万円を超えて105万円になってしまいました。 →実際に105万円なら、計算ミスしていないことになりますが? 103万円以下にしなければならない法律はありません。 103万円超えれば他の者の扶養親族にならないだけです。 >扶養を抜け増えた分の税金(所得税、住民税など)はいつのタイミングで請求されるのでしょうか? → 扶養にできないのならば、親が会社に報告したタイミングで親の会社が把握します。親の年末調整に間に合えば、そのタイミングで、間に合わなければ親が確定申告することになります。 >また、親の増える税金が20万円以上増えることはありますか? → 可能性としては0ではないです。 扶養控除は原則38万円(住民税33万円)、19~22歳は63万円(住民税45万円)です。 コレに税率をかけた金額が増える税額です。 所得税は5%~45%(復興税は所得税×2.1%)、住民税は10%です。 例えば 63万円×33%×1.021+45万円×10%=257,200円 ※ 課税所得900万円超1800万円以下が、所得税率33%です。 また、もし、障害者控除やひとり親控除を受けていたなら、それも否認すると悲惨なことになりますよ。

    続きを読む
  • 先月に確定申告を出してしまったのですが新しく訂正した方がいいのでしょうか? >確定申告ではなく 勤務先の年末調整ではありませんか? 勤務先での年末調整は 締切日が有りますが 最終日は 法的に 令和6年1月31日ですので 勤務先に訂正していただけるかを相談してください。 無理であれば ご自身で 来年確定申告を行ってください。 また超えた時は扶養を抜け増えた分の税金(所得税、住民税など)はいつのタイミングで請求されるのでしょうか? >質問者さまの収入に対する税金については 年末調整時 間に合わなかった場合は 来年の確定申告時に所得税は決まりますので その時点で納税がある場合は 確定申告時期に納税することになります。 住民税は 前年の収入 控除額により計算された住民税納税額を 令和6年 6月から 納税することになります。 それとは別に 親御さんの税法上の扶養の問題があります。 質問者さまの年間お給料支給額が 103万円を超えると 税法上の扶養から外れますので 親御さんの年末調整時に 質問者さまの扶養控除を記載しないで受ける必要がありますが 年末調整時に扶養控除を受けてしまった場合は 勤務先でご相談の上 年末調整をやり直していただくか? それができない場合は 親御さんも来年 確定申告を行い 扶養控除を減らす手続きが必要です。 親の増える税金が20万円以上増えることはありますか? >質問者さまの年齢と 親御さんの所得税率により 決まります。 質問者さまが 19歳~23歳未満であれば 所得税で 63万円 × 親御さんの所得税率 + 復興所得税 が 増税 翌年の住民税で 45万円 × 一律 10%=45000円の住民税所得割額が増税となりますので 親御さんの所得税率が 10%であれば 11万円弱の増税となります。 親御さんの所得税率がもっと高く成れば 負担増分も高くなります。 質問者さまの年齢が 上記でない場合は 所得税で 38万円 × 親御さんの所得税率 + 復興所得税 の増税 住民税で 33万円 × 一律10%=33000円 の住民税所得割額の増税となります。

    続きを読む
  • ちょっと待って下さいよ。 >先月に確定申告を出してしまった は、妙です。2023年の年収を記入する確定申告は、まだ不可能です。 ひょっとして、バイト先に、基礎控除・配偶者等控除・調整控除申告書を提出したとか、Web申請とかで、今年の見込み収入額を入力したってことかしら? ならそれは「年末調整」ですから、区別して下さいね。 以降は、 年末調整だとして、続けます。 〇「見込み額」は、訂正しなくていいです。 900万以下なら同じ結論になるからです。つまり、”扶養を超えた”は、本人の年末調整には何の影響もないんです。 〇 税金の請求書は、来年6月までは届きません。 質問者さんは多分、「扶養を外れると、多額の請求書が届く」と思ってるんでしょうけど、そんな仕組みはありません。『扶養を外れる/外される』ってフレーズを目にした若者が抱きがちな誤解ですよ。 では、 現実に何が起きるかですが、1か所勤務/掛け持ちのどちらかで変わりますし、学生/学生じゃない、も影響します。とりあえず、1か所勤務・学生・年末調整で勤労学生控除を申告した、って場合を書きますね。 〇 所得税は、0 円です! 勤労学生控除を使うと、年収130万まで 0 円と決められてます。 〇 住民税は、来年6月に、自宅に請求書が届きます。 金額は、5千~6千円/年です。ここにも勤労学生控除が効きます。 つまりは、貴方自身には、ほとんど何も起きませんよ。 (学生じゃない場合も、大した金額にはなりません) --- なんですが、 親には事件が起き得ます。一刻も早く、「103万超えた」と報告下さい。 黙ってると、親の会社に1年以上も経ってから通達が来て、騒ぎになります。 「令和5年に年末調整をした ○○さん の扶養に疑問があるんです」なんて行儀良い表現らしいですが、要は「○○さんは脱税してるんで、速やかに納税させなさい」って指示が、会社に来るんです。 金額がどうこうじゃなく、これは事件ですよね。ともかく早く親に伝え、親が対処しないとなりません。 -- ところで、 >年収が105万になった は、どうやって分かったのでしょうか? 時々、間違えてる人がいるので、念のための確認です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる