教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

つまり、子供はかわいいってことでしょうか? 私は一般家庭よりも少し貧しい漁師の家に生まれました。 高校も商業と決められ…

つまり、子供はかわいいってことでしょうか? 私は一般家庭よりも少し貧しい漁師の家に生まれました。 高校も商業と決められ、卒業したら就職して家にお金を入れてと小学校の頃から母に言われ続けていました。高校は奨学金制度を利用しました。 中3の頃、違う高校に行きたいと言っても却下され 高2に至っては進学したいと言っても、小学校の頃に約束したでしょう?と言われ、進学を諦めました。 お年玉を自分のために使ったことなど1度もありません。 全て生活費に消えました。 就職してからは 奨学金、自動車学校代、車の支払いを続けながら家にもお金を入れていました。(電車やバスがない田舎のため車必須の地域に住んでいます。) 本題ですが、 よく、大学を出て社会人になった子供の携帯代を払っているという親にでくわします。 子供が言うには携帯代まで払うお金が無いらしいのです。 それってつまり、子は親に甘えて、親は金を持っているから払ってあげているということですよね? そういう親って必ずうちは貧乏とかいいます。 電話(家)や電気が止められたり、ガスが使えなくなったとか、そういう経験もないくせに貧乏って言うなと思います。 ムカッとするのですが、どう対処したらいいですか?

続きを読む

143閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    対処方法は関わらない他ないと思います。 自分の意識改革するしかないかもしれません。 でも主さんはご立派ですね。 私ならさっさと実家を離れて1人暮らししちゃいます。 自分で働いたお金は自分で使う! 社会人の醍醐味です。 でもそれもせずにご実家にいるのは主様もご両親を大切にしてるからでは? お金に変えられない価値もあります。 いつかこの親の元に生まれて良かったと心から思えるような日がを来る事を祈ってます。

    ありがとう:1

  • 地頭は別として、恵まれている分、考えることも少なく苦労も少ないので諦めない気持ちや粘り強さ、選択や判断といった思考力はあまり高くないと思いますので、顕著な例が商売で2代目がダメにするということだと思いますが、結局は金持ちでも貧乏でもその環境を本人がどう捉え将来に生かすかということだと思います。 ちなみに自分は止められたことはないですが、一人暮らしの時にスーパーのトイレットペーパーをテイクアウトしたことがあります。

    続きを読む
  • ムカつくのは、貧乏の基準が自分基準で考えているからだと思いますよ。 客観的に見た時 →質問者さんの家は、例えた子の家より貧乏 例えた子の親の認識から見た時 →その親の子供時代や周囲の家より貧乏 質問者さんから見た時 →質問者さんの家は貧乏 匿名の誰かから見た時 →ごはんが2日に1回なら、着る服が1着しかなかったなら、持ち家が港区に無いなら、などなど 質問者さんの幼少期が過酷だったのは、すごく伝わりました。生まれた家ガチャが不平等なのってマジで悲しい!! 同じ日本人で同じ言葉を話していても、根本的な育ちや価値観が違うので、いろんな人と出会って違いを認識してくと、あんまりムカっとしなくなってくると思いますよ♪

    続きを読む

    なるほど:1

  • 気持は分かりますが、対処方法はないですね。 私は、親にお金を搾取されることがあっても、借金が無ければマシだと思います。うちの場合は母に怖ろしいほどの額の借金があり、親の借金を返すために私が働いているようなものですからね。 まあ、上を見たら限りなく、下には下がいるもので。 だからと言って、どうにもならないんです。 でも、生きているだけマシと思い、地道に生きていきましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる