教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

船乗りをしてるんですが、上司がこの業界は理不尽が当たり前でみんな苦しい思いを新人時代にしてきたから今があると言ってて確か…

船乗りをしてるんですが、上司がこの業界は理不尽が当たり前でみんな苦しい思いを新人時代にしてきたから今があると言ってて確かに若い時に辛い思いをして必死に仕事を覚えることは大事な事だと思います。ただ、理不尽を当たり前とか言ってる時点でこの船業界はどんどん衰退してってるんだなぁとも思いました。俺たちの若い頃は……、殴られるの当たり前だったぞ、こんなのよく言われますがだからなんだよって感じです。 なんでこんな頭おかしい奴らが多いんでしょうか?

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • その上司は今になって「理不尽」という言葉が使えるようになっただけで、下っ端が使うと「生意気」とかになるんでしょうね。 まぁ、嫌なら辞めるしかないかな。 建設業の現場監督で今は営業やってますが、そういう人が会社大きくしてたりしてるので「長いものには巻かれろ」ですよ! 建設業(ゼネコン)はある程度歳がいかないと話にもならないんで、早く60歳くらいにないたいすね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昔の海軍時代にあった2等兵、一等兵時代の名残りが残っている世界なのでしょうか。 昔は船の大きさも小さくて、構造的にも貧弱な船が多くありましたので船乗りは命がけの仕事でした。 船乗りは「板子一枚底は地獄」と云われていました。 常に緊張感をもってあたらないと命を落とすと云われていました。 船の世界には昔からの慣習が今もなお残っている世界だと思います。

    続きを読む
  • 一流企業も 都会のタワマンオフィスも同じですよ そうやって洗脳するんです

  • その上司に蟹工船でも渡して読んでもらったら良いのかなぁ…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる