教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活面接について。会社によるかもしれませんが、今までの経験等でいいので、回答していただけると幸いです。

就活面接について。会社によるかもしれませんが、今までの経験等でいいので、回答していただけると幸いです。来週、同じ日に2社zoom面接が入ってしまいました。1つは、13:00〜14:30の集団面接、もう1つが14:45〜15:30の集団討論となっています。 2つの面接の間に15分間空いているとはいえ、一つめが延長した場合、間に合わないような気がしています。 集団面接の際、15分くらいおくれることはよくありますでしょうか?

補足

すいません、質問文に誤りがありました。 正しくは、面接の際、15分ほど延長するようなことはよくありますか?という質問です。

続きを読む

140閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    集団に遅刻は、ないですよ。 最初に議題が出るので、議題がわからなくなってしまうのですから。 つまり、集団討論において何の話をしているか全く不明な状態で途中参加する事は、よくありますか? って聞いているようなものですよ…。

  • 逆質問などが多ければ長引くことはよくありますね

    ID非表示さん

  • 面接なら、早まることや長くなることはよくあります。ただ、面接官も次の面接があったりしますから、どちらか言うと早く終わる方が多いですけど。 GDはだいたい時間通りです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる