教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20前半社会人です 高校から児童(特に支援がいる児童)に 関わる仕事がしたいと考え、大学の進学を 志願してましたが家庭の…

20前半社会人です 高校から児童(特に支援がいる児童)に 関わる仕事がしたいと考え、大学の進学を 志願してましたが家庭の事情で就職しました。 今になって、やはり学校や児童支援施設で働きたいと考え 児童指導員の資格取るため 教員免許の取得を考えてます。 取ろうと考えているのは、中学1種(国語)と 特別支援学校教諭の免許です。 もしくは 社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取り、児童指導員任用資格の申請をしたいのですが どちらの方が教育の場で働くに当たって有用でしょうか? どちらにせよ、働きながら通信の大学で 取ることになります。 教員免許を取り、学校、放課後デイサービスで 児童指導員、教諭の立場で働く 精神保健福祉士、社会福祉士として 障がいがある児童を支援できる施設で働く 正直、漠然とそういう子供の支えになれたらと 昔から考えていますが、 どちらが自分に合っているのかは分かりません いずれにしても転職する事になるのですが そう考えると国家資格を取得した方が 有利なのかなと考えたり、 先生として働くなら教員免許の方がいいのかなと 決め兼ねています。 どちらがいいかは、自分次第ですが アドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

115閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    支援がいる生徒を支援する仕事に1番使える資格は特別支援学校教諭だと思います 先生になりたいなら貴方も言っているように教員免許がいいです 社会福祉士はお年寄り相手や看護助手仕事につく時に役立つそうですが、資格保有者からあまり役に立たないから看護士のがいいと聞きました 精神保健福祉士は精神病院勤務や精神科デイケア勤務の印象ですね 私は放課後デイサービスで働いていたことがありますが、教員、医療、福祉系資格未保有でした 人手不足だから採用になったのかなと思います 同僚が保育士免許取ろうかなと言っていました その方は介護福祉士の保有者でした あと他の同僚で心理畑の人がいました 何か参考になれば幸いです

  • とりあえず教員じゃないですかね

  • 精福や社福は教育の資格ではなく福祉の仕事です。 精神含め病気や障害がある人が地域に帰る時に住む住居や仕事を一緒に探したり、病院から病院・施設に移る時どこに行くか探したりします。 少子高齢化ですから、どちらかというと子どもよりも大人や高齢者相手が多いですよ。 子ども相手で教育の仕事をしたいなら教員免許を取得するのが良いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる