教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒の就活生です、将来に関する重大な悩みがあります。私は難発型の吃音症を幼少期から患っており、どんだけ面接練習や会話経…

25卒の就活生です、将来に関する重大な悩みがあります。私は難発型の吃音症を幼少期から患っており、どんだけ面接練習や会話経験を積んでも上手く話せません。独り言を言う時や歌を歌う時は全く症状がでないのですが、対人すると症状が絶対に出てしまいます…。知らない人と話す時は特に酷くなります。 私の大学生時代、アルバイトは自分のやりたい仕事には当然受からず、採用面接では「何でこんなこともできないの?」や「普通に話せない人はいらないので帰ってどうぞ」などと愚痴を言われ、中学高校時代には、話し方をマネされたり馬鹿にされたりして軽いイジメを受けました。 私は、普通に喋れなくて馬鹿にしてきた奴らを見返したいという一心で勉学に励み、大学は地元近くの旧帝大に合格することができました。 旧帝大に行った以上、就活は失敗できないので1年生の頃から面接対策を行いました。ところが、今までの度重なるストレスが原因で吃音が悪化してしまい、言葉を搾り出そうとし過ぎた故に過呼吸になる現象がよく起こるようになりました。 普通に生きるだけでも辛いとまで感じるようになり、2年前には鬱病との診断を受けました。現在は普通に大学へ通ってますが、吃音は治らず、大学は病気の影響で1年休学してました。(なので25卒ですが年齢は他の人より1つ上です) 私は吃音症ながら大手企業を志望しており、夏インターンは多くの大手企業のインターンに申し込みました。ESは通るのですが、一次面接で盛大に吃ってしまい選考には落ちまくり、結果的には全てのインターンに落ちました。面接官に笑われた時はかなりショックでした…。 自分の名前すらも、しっかり言えないのです…普通の人からすれば、「え?」ってなりますよね。面接官が笑うのも仕方ないのではないかと今となっては感じています。 秋冬インターンも複数申し込みをしましたが、結局吃りのせいでまた面接で落とされる…面接で受かる自分の姿が全く想像できず、本当に辛いです。 ですから、せっかく大学へ行かせてもらっているのに親には申し訳ないのですが、もう精神が限界なので新卒採用で大手内定は諦め、障がい者採用を受けることを検討しています。 障がい者手帳って貰うのが難しいと聞いたことがあるのですが、吃音症で障がい者手帳を貰うことは可能なのでしょうか? また、難発型の吃音症で様々な辛い経験のある方々は、どんな努力や工夫をして就職活動を乗り越えたのでしょうか?何かアドバイスを頂ければ幸いです。 泣きながら文字入力をしたので読みづらい部分があるかもしれません。長文失礼しました。

続きを読む

315閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 「吃音」が過ぎると、結構辛いものだと思うが、障碍者手帳までは無理なのでは? どの筋から思う事だが、収入については気にならないのかな? 障碍者枠での就職だと、周りより低かったり、残業をさせて貰えなかったりと、収入に関しては悪影響だよ。 そして、帝大とはいえ、上場企業が大手とすれば、7割の学生は夢破れているぞ。君にとっての大手企業が幸せなのか、疑問にも思う。 君は文系学生だよね。就職すれば、大多数は営業職、相手あっての仕事になる確率も高いし、人間関係が幅広くなるよ。 ふっと思ったのだが、君は英語で会話する時も吃音かい? 私の大学時代に、大阪弁のと東北弁の強烈な友人がいたが、英語。ドイツ語になると一切解らない。 君にも当てはまれば、社内共用語が英語なら、問題ないかもね。 出来れば、仕事相手が技術者なら良いな。説明は記載で良いし、どこに行っても、「変な日本語の達人」がいるもんだ。 また、大手企業は積極的な人間が多いから、吃音が君を無口にさせるかもしれない。大手にこだわる事は無いと思うぞ。

    続きを読む
  • あなたは必ず大企業へ行くべきです。 私の同期にも吃音がいましたが、誰も吃音を馬鹿にしたりしませんでした。諦めて中小へ行けばバカにする程度の低い人間は必ずいます(大企業だからといっていない訳ではありませんが味方は必ず多いです)。 吃音だから仕事ができない、障害者手帳云々はまだ早いです。 大企業の社会人生活は中高大とはまったく違う世界です。必ず理解者がいます。理解者が多い企業を目指し、今だけ挫けずに就活を続けてください。 残念ながら吃音を治す方法がわかる人間は知恵袋にいないでしょう。どうしようもないなら病院のちゃんとしたプロと二人三脚で対策をしてください。 また、職種を絞ることも大切です。社外とのコミュニケーションのない職種を受けるのもあなたの助けになると思います。 挫けずに頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる