解決済み
蛍光灯設備の「1. 安定器に繋がるケーブルの切断」「2. 安定器に繋がっていたケーブルの結線」「3. 安定器の取り外し」を行うには電気工事士の資格が必要でしょうか?自宅(戸建)の門灯が蛍光灯なのでそれをLEDに変えたいと思っています。その蛍光灯設備には安定器がついていたので、自分で調べて、安定器を介さないにする「バイパス工事」が必要ということがわかりました(厳密には必要ではないようですが、LEDには安定器が不要なので、安定器に無駄に電力を供給する必要がないため、一般的には「バイパス工事」を行うことが多いようです)。 私は電気工事士の資格を持っていないため、持っていなくてもできる「軽微な作業」であれば自分でやりたいなと持っています(もちろん「軽微な作業」ではない場合は電気工事士さんに依頼する予定です)。 参考 電気工事士等資格が不要な「軽微な工事」とは https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/1-3keibi.pdf 「バイパス工事」自体は下記のような流れになるのかなと想像をしています。 1. 安定器に繋がるケーブルの切断 2. 安定器に繋がっていたケーブルの結線 3. 安定器の取り外し(これは、安定器に電力供給がされていなければ行わなくても良いかもしれませんが) まず「1」はケーブルをニッパーなどで切るだけなので「軽微な作業」である認識でいます(もちろん事前にブレーカーを落とします)。 そして一番確認したいのは「2」です。 自分で調べてみた限りでは、ケーブルとケーブルを直接繋げる場合や「絶縁スリーブ」で繋げる場合は電気工事士の資格が必要、ということが書かれた記事がたくさんあったので、これらの方法は電気工事士の資格が必要という認識でいます。 それ以外の方法で、例えば前述の「電気工事士等資格が不要な「軽微な工事」とは」に記載のある「(1) (前略)ソケット(中略)その他の開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事」は「軽微な作業」の例として書かれています。 ですので「ソケットにケーブルを接続する」方法であれば「軽微な作業」として、電気工事士の資格を持っていない私でも自分でできるのかなと考えています。「ソケット」は天井につけるシーリングライトのコネクタのようなものをイメージしています(もしくは、2つのケーブルを差し込むだけで結線できるようなものがあるかもと思っています)。 参考 https://images.app.goo.gl/HUTRrSMipDkb76TS8 このような「蛍光灯設備の安定器のケーブルを切断して、切断してケーブルをソケットに接続して、ケーブルを結線する」作業は『電気工事士等資格が不要な「軽微な工事」』に該当しますでしょうか?また、「3. 安定器の取り外し」は電気工事士の資格が必要でしょうか? ちなみに、『「ソケット(中略)その他の開閉器」は合うものを利用しないと危険』という記述もどこかで読んだので、ケーブルの種類や径、利用箇所の写真などを持ってホームセンターなどの店員さんに聞きながら購入したいと考えています。
私の案以外にも、『電気工事士等資格が不要な「軽微な工事」』として対応できるものがありましたら、ご教示いただければ幸いです。
167閲覧
必要です。 かたやホームセンターには 「工事不要、資格不要」の そのまま装着するだけのLEDも販売 されています。これを購入されては いかがでしょうか。 ただし ・安定器切り離しタイプより、往々に割高 ・安定器が残置されるので将来の故障のタネが残る。 ・焦げたり発火する、または半年で消えるといった 劣悪品も混ざっている。 がデメリットです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る