教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先で面倒な人がいました。 めんどくさいおばさんのターゲットにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか? …

転職先で面倒な人がいました。 めんどくさいおばさんのターゲットにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか? どこにでもめんどくさい人はいる。 それはわかっています。ただ私はそういう人間のターゲットになりやすいです。 私はあまり自己主張をしません。 というかできません。 対人関係で何が起こるかわからないし、気にしいだからです。 自己主張した方がいいのは分かっていますが、自己主張が強い人たちを見てるとうわぁ…と思うし、周りもそういう目で見ているのを見て、裏で悪口言われてるのを見るとあんな感じになりたくないなぁと思うからです。 また自分さえ我慢すればいいと思ったり、事実と違うことを言われても、きついことを言われても、自分が悪いんだとか私なんかのレベルで反論なんかしちゃいけないんだと思って納得してなくても言いたいことを我慢してその場をやり過ごします。 いわばチキンです。 対人関係に不安を常に持っています。 職場の人も誰が誰に何を言うかもわからないので怖くて相談もできません。 そういう人間だからか気の強い人のターゲットによくなります。 前職でもヒステリックなおばさんに八つ当たりされ、嫌味を散々言われたり、仕事をしない後輩が原因のこともその分仕事を捌いてた私が原因かのように大声で〇〇さんが在宅やめて出社したらクレームなくなるんちゃいますー?と言われたり等しました。 今日は転職3日目、さっそく厄介なおばさんと関わりました。 初日に挨拶した時から、 私のやってる仕事は少し違うのであんまり関わらないと思いますけど、というか全然関わることなんてないと思いますけどよろしく〜みたいな感じです言われてその時点でなんかこの人やばそうと思っていました。 そしてさっそく今日色々起こりました。 そして色々あった後、扉を閉めて別室で悪口を指導先輩に言われました。 1回目は私が職場のルールを知らず、やってしまったことなのでまぁ自分も悪かったし仕方ないよなと思いましたが、2回目はいちゃもんみたいな注意をされ、挙句転びそうになってないのに転びそうになったと嘘の主張をされました。 そして2回目も同様別室に指導先輩を連れて行き、コソコソ悪口を言われました。 この様子を見てああやばいやつがいたわと思いました。 またおじいちゃん社員から以前めんどくさいいちゃもんつけたり当たってくる人がいる、ターゲットになるかどうかはその人のキャラ次第、気をつけてね、相談ならいくらでも乗るから言ってねと忠告されていました。 おじいちゃん社員は誰なのかは先入観で見てしまうからと教えてくれなかったのですが、たぶんこのおばさんのことだと思います。 正直怖いです。 もう前職みたいに辛い思いをしたくありません。 リアルに効果のある対処法、対策を教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わかります! 私も同じです。 ①結論はいい人しかいない職場を自分で作る ②いい人しかいない職場に出会うまで転職を重ねる の2択だと思います。 その手のやつはある意味天才です。 無意識にターゲットを見つけます笑 ターゲットにされたら長期間あるやこれやと攻撃してきます。 超軽めの例ですが あの人二日連続で同じネクタイしてる!気持ち悪いよね!不潔!と社内で吹聴されまくられたことがあります。 気が狂ってますよね?二日連続同じネクタイのやつなんて腐るほどいます。ターゲットが息してるだけで攻撃したくなるんでしょうね。 今まで6人ほどにターゲットにされましたが同じ特徴を持ってました。 ・離婚歴あり 3回2人、1回4人 ・ゴマをすりまくる ・車の色で個性をだす→赤4人緑1人黄色1人 ・とにかく人のせい なにかと癖が強いんですよね。 ターゲットにされた側ができることは限られてます。 ・気にしない ・とにかく下手に出て機嫌を取る ・全力で気が狂ってるやつと戦う ・やられた出来事を日時と時間付きで書き留めて後で弁護士使って会社と戦う くらいです。 どれもターゲットにされてる人間の負担は大きいです。疲れます。 私は気が狂ってやつとは働きたくないので転職を重ねました。今の職場はほんとに天国です。 世の中には気が狂った人がいない職場もありますので質問者がそこに行きつけることを願っております。

  • 心配なお気持ち、よく理解できます。でも、最初から最悪の結果を想定するのではなく、穏やかなコミュニケーションを試みてみてはいかがでしょうか。 1. 適切な境界線を設定: 仕事に関連することだけを話題にして、非核心的なテーマは避ける。 2. ターゲットになりやすいと感じるなら、周囲の人達とより深くコミュニケーションをとり、関係性を深め、自分を理解してもらう。 3. 自信を持つ: あなたは自分の業務に対しては専門家で、その価値を主張すべきです。 また、辛い経験が続くようであれば、相談スキルを高めるために外部のカウンセラーを頼ってみてもいいかもしれませんね。自分自身に寄り添い、いち日も早く安心できる職場環境が整いますように祈っています。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる