教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官面接試験の内容について質問です。 先日、某県の2次試験で面接をしてきたのですが、質問の内容に 「総代を任せられ…

警察官面接試験の内容について質問です。 先日、某県の2次試験で面接をしてきたのですが、質問の内容に 「総代を任せられたらやるか?」という質問が来ました。これはどういう意図があるのでしょうか? ちなみに年齢24の前職は警察以外の公安系の仕事でした 誰かご回答お願いします

補足

あと、そもそもに総代ってなんですか? 歳が高い人は必ず聞かれるしつもんなんでしょうか? これは合格フラグか不合格フラグなのかも教えて欲しいです。

続きを読む

262閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同期の中で年齢が一番高い人が総代になります。 その期をとりまとめたり、教官からの伝達事項を伝えたりと…様々な仕事を任せられてしまいます。 面接で聞かれたと言うことは、あなたが総代になる可能性があるということでしょう。 必ず聞かれるわけではありません。しかし聞かれているのに「いやです」と返答すれば…面接ではマイナスに働きますね。 警察の面接に合格、不合格のフラグはありません。

    ID非公開さん

  • ご存じの通り、採用試験は、分業制(学科担当・体力試験・健康・面接等) で行い、各担当から上がってきた評価を、採用権限者が判断します。 従って、面接官は面接に関しての評価しかしませんので、単なる質問の一つです。

  • まず、採用/不採用フラグ何てものは無く 確かに面接において年齢により質問内容 ですが多少違うかもしれません... 【総代】とは いわゆる「代表者」の事で例えば卒業生 代表といった役割を担えるか? ...といった質問だったのかと思います。 by 元非正規の地方公務員

    続きを読む
  • 総代は警察学校同期の代表です。 嬉しいことに、卒業時は総代と副総代と成績優秀者は早速、本部長表彰がもらえます。(昇任試験の加点になります)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる