教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

淑徳大学 看護栄養学部 栄養学科 関東学院大学 栄養学部 管理栄養学科 文教大学 健康栄養学部 管理栄養学科 の中なら…

淑徳大学 看護栄養学部 栄養学科 関東学院大学 栄養学部 管理栄養学科 文教大学 健康栄養学部 管理栄養学科 の中なら偏差値や口コミ、雰囲気などを含めてどの大学が良いでしょうか?また上記の3つの大学よりも4年制の専門学校で管理栄養士を目指した方が良いでしょうか? fランや管理栄養士は稼げないなどの回答はやめていただきたいです( ; ; )

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 専門学校よりも、通えるなら大学が良いと思います。 この中から選ぶとしたら「文京大学」です。 家庭科の教員免許が取れる可能性もあるからです。 場所が不便なために、偏差値が伸びないだけで、アクセスしやすい場所にあれば、もっと偏差値が高いと思います。 また、よっぽどの成績悪い人は受験出来ないかもしれませんが、 ほぼみんな受験出来ての管理栄養士73%の合格率なら、大学でちゃんと勉強出来たら管理栄養士になれます。 ただ、資格を取った後の事を考えていますか? 友達が都内で管理栄養士をしているので、業界の話も聞きますが、なかなか厳しいですよ。 大学病院や企業には就職希望者が多く、就職するのが厳しいそうです。 そうなると、給食センター、老人施設などになってしまいますが、こちらもなかなか厳しいそうです。 今何年生かわかりませんが、可能であれば もう1ランク上の大学が良いかも。 それが無理そうなら、入った大学でしっかり勉強する。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 偏差値が良いところ・クチコミで良い噂を聞いた事のある大学は いずれの選択肢にも当てはまりません。 評判のよい就活学生や新入社員の出身大学として 耳にしたり話題にあがった経験もない校名です。 よほどの事情がない限り もう少し選択肢を広げて色々調べた方が 将来後悔しないと考えます。 4年もの時間と高い学費を払う条件は一緒なので、 専門学校をわざわざ選択する目的が判りかねます。 世間一般でも同じように捉える人が大半だと思う事から、 4年通学するなら大卒を選択しないと将来不利になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる