教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建ですが、31点で不合格でした。あと5点足らずでしたが、6割取れているということは基礎は出来てると見てよいですか?また…

宅建ですが、31点で不合格でした。あと5点足らずでしたが、6割取れているということは基礎は出来てると見てよいですか?また来年チャレンジします。

379閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 基礎は申し訳ないがイマイチかなと思います 数年前に44点で合格の経験者という立場でいうと そこから1点づつの上積はいままでの倍以上の学習時間がかかります そして合格者の過去問レベルでの出来は95%の正答率です 7割が合格目安なので7割だと当然落ちます 8割でも間違いなく落ちます 9割でなんとかギリギリ 95%で一気に40点超で合格なんです だからやはり8割でじゅうぶんだってやると間違いなく落ちる そういう試験なんです 経験しているのでなんとなく理解できると思います ほぼ完璧でないとまず厳しい結果となります 相対評価の試験です 毎年約25万人受験で不合格者21万人の試験です 良く記念受験者がいるからだよね なんていう人いますが そういう人は当日欠席です 受験者は多かれ少なかれそれなりに学習してます 上位15%以内に入るにはどうすればよいか 答えは最初からはっきりしている 妥協しないこと これぐらいやればいいやって だいたいわっかったからいいや それ分かっていないのですね 異なる年度の頻出問題あると必ず間違える なぜか妥協して学習しているから あえていいますと31点の人は妥協しまくった結果です こころあたりあると思います そこを今度は漏れのないようにやれば良いのです この試験は複数回受験者も多いですがその中でもたいはんが諦め組なんです だいたい2~5回受験で合格できないと、もう受けないか受けてもモチベーションがないので無理です 鉄は熱いうちに打てです 来年は是非突破してください 絶対に妥協はだめですよ 自分に負けるか勝つかは自分次第です

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 31点でも、おそらく上位30%前後までには入っていると思いますが、それで受かる試験では無いってことですかね? っで、多くの基礎はできてると思いますが、ただその基礎知識にも穴が有ったり、、、それ以上で、本試験の問題レベルまでの知識や対策が出来てなかったことが主な原因だと思います。 どの年度でも、全受験者で6割以上取れてる問題が35点分くらい有ると聞いてます。 つまり、全受験生の過半数が取れる問題を落とさなければ、それだけで受かるんです。(あとの15問は、運でも3点にはなりますから。) ただし、これがけっこう難しいんです。。。 再チャレンジですね。 ただこれからの勉強は、今期にかけた時間や努力以上のことをしないと受からないと思った方がいいです。 あと5点分の勉強量じゃダメなんです。 っで、ここを間違えると、、、失敗を繰り返すことになるのも、またこの資格試験の特徴だと思います。

    続きを読む
  • 厳しいご意見が多いですが、皆さんのおっしゃる通りかもしれませんね。 裏を返せば大枠は出来ているので、細かいところをしっかり妥協せず詰めていくこと(最重要ポイントです)と、それを踏まえた問題演習を繰り返しすれば合格見込みはあるかと思います。

  • 30点だと、勉強の進捗度としては3分の1程度だと思います。 ここから先の1点の積み上げが難しくなるのが宅建ですが、貴方はまだその領域に踏み込まずに表面的な知識だけで受けたのかな?という点数です。 なので、来年に向けては今年の2倍は勉強するつもりで計画を立てましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる