教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトで時給920円って安いですか? (ちなみに最初は870円でした。) ちなみに熊本のコンビニです。 私的には…

コンビニバイトで時給920円って安いですか? (ちなみに最初は870円でした。) ちなみに熊本のコンビニです。 私的には覚える事とやる事多い+変な客とか来る割に時給低いなーと少し思ってます︎^_^;コンビニ・スーパー(レジ打ち)の掛け持ちしてますがスーパーの方がやる事が楽ですし楽しいと思います。 スーパーはやる事が一緒でコンビニよりも覚えるのがとても簡単だし時給は928円ですが18時からは+100円ですし、日祝は+200円です。 夜のシフトは人手不足ですが同じナイトの実習生の子達とすぐ仲良くなれるし暇な時もお喋り出来て楽しいです。 分からない事があるとすぐ同じレジ打ちの人にも聞けるので私はスーパーの方が楽と思ってます。 私の働いてるコンビニ(セブン)はタバコの種類が多すぎてタバコの陳列ケースに入りきらず、お客さんから見えないカウンターの所に入り切らなかったタバコが何種類も入ってます。(買う人があまりいない種類・袋など置いてある低い位置にあります) なので銘柄で言われても300近く種類があるのに全部なんか覚えないので分かりませんし銘柄が長いやつは所々しか覚えれずです…… 小さい子供が騒いでるのに静かにさせる素振りすら見せない親。少し確認しただけで強い言い方をして文句を言ってくるお客さん…… 本当に行く気すらおきず週に1回しか入ってません笑 本当は辞めたいんですが知り合いの所なのとバイト初めての頃はたくさん迷惑かけたので恩を仇で返すような真似も出来ず、どうにか続けてる感じです…… 本当にコンビニって何で時給低いんですか? 人手不足ならまだ時給あげてもいいのにと思います。 それとセブンのタバコの番号って何であんなに見にくいんですか?あと入り切らないタバコもどうにかして欲しいです。 私が覚えれる銘柄なんて買う人が多かったり、お客さんの顔が覚えやすくてよく来る人ぐらいのしか覚えれません…( т т )

補足

人生初めてのバイトがコンビニだったのですがメンタル弱くて要領悪い自分は初めてミスしてからは本当に家で泣いて毎回辞めたいって言ってました(笑) 何より2人体制になってから分からない事が簡単に聞ける環境じゃなくて余計行きたくない!ってなりました。 お客さん多いし分からない事聞けないし、でもメモしないと絶対に覚えれない頭の悪さで本当にコンビニにバイト行くって考えただけで泣いてました…… 何より厄介なお客さんが1人いなくなったと思ったら新しく変な客きたりでもうストレス溜まりすぎて爆発しそうです

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分のバイト先のコンビニ(セブン)は最低賃金に近い切りのいい数(985円だったら990円みたいな)で 6時〜9時+50円 土日+100円 22時〜6時は深夜加給+25%?です。 それを思うと熊本の最低賃金よりも高いので元が同じ金額で考えると高いと思います。 ですがコンビニバイトはやることが多いのに人数も少なく、最低賃金なので割りに合ってないです。 フランチャイズなので自営業の店と変わらないし、セブンだと本社が儲かるシステムになっていて利益率も少くなるのでしょうがないです。 ↑オーナー証言 自分のバイト先のセブンはシフト固定制でパートナーが変わらないので聞きやすいです。(同じくらいの年齢なので) タバコは常連の方の銘柄は覚えてます。 相手から言わないと今日はタバコどうしますか?などと声をかけてます。 あと昔の呼び名(メビウスだったらマイルドセブン)でいわれてもわからないので色を聞いてこれだろってやつを持っていきます。それが違うと番号で言ってくれたり、場所を言ってくれます。 メビウスとセブンスターは絶対覚えた方がいいです。あと多いのがラッキーストライク。最近はTEREA.IRUMA(IQOS)が多いかな。 この辺は覚えといて損はしない。 キャメルは覚えれない。同じミリ数のが2個3個ある。 ポケモンカードとかワンピースの1番くじの時はめちゃ電話くるし面倒。 覚えなくても客側も毎回在庫調べるのを承知で電話してるし大丈夫! 変な客も多いですが、変な奴(特にクレーム入れる人)は基本もうこないので開き直ってます。 個人的にコンビニに何を求めてるの?って思います。 自分も心が弱くて何回も辞めたいと思いながらも他の所で新しく覚える気にもならず続いています。今では慣れですかね。 タバコは面倒ですが覚えれば簡単です。 面倒な客は忘れること!思い返してもそいつはそういう奴と思えばいいし基本そいつはもう来ない。 頑張ってください!

  • うちの近所コンビニだと9時から22時までは最低時給か最低時給に近いキリのいい数字(最低が998円なら1000円とか) 6時から9時までは昼間の時給プラス50円 夜は深夜加算って感じですね 以前コンビニ(早朝)とスーパー(午後から夕方)の掛け持ちしてましたが スーパーのが時給良くて楽でした コンビニも人手足りないんだろうけど時給上げたら利益減るから人数雇えない 無人で営業は出来んので低めの時給で募集って感じかなと思う 私も辞める前の半年ぐらい週1回勤務だったけど(体調不良などの当日欠勤や寝坊での遅刻が5年間で一度も無かったのでめっちゃ引き止められて断れず週1で出勤してた) 行くたびに新しいキャンペーン、コラボ商品など始まってるんで週3で入ってた時よりしんどかったですよ その1回のために商品覚えたりしなきゃならんと思うとやる気が全然出ない

    続きを読む
  • 熊本の最低賃金が898円なので 安いか高いかでいえば安いと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる