教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けから復職した方に質問です。

育休明けから復職した方に質問です。私は第1子、第2子と続けて出産したので約3年間、産休と育休を取得しました。下の子が1歳になると同時に復職しましたが、復職してまだ1週間しか経ってないのにもう続けていける自信がありません。 理由は以下のとおりです。 ・下の子の夜間授乳や夜泣きで2、3時間起き ・断乳も手だけど、離乳食やミルクをあまり飲まないため無理に断乳させるのも栄養面で心配。保育園にいくとスキンシップも減るので極力授乳というスキンシップを大切にしたい。 ・トイレで搾乳(サボりだと思われそうで気まずい) ・夫は仕事が忙しく夜勤もあるため毎日ほぼワンオペ ・時短の9時から16時勤務だけど週5がしんどい ・子供が朝ごはんを食べてくれないので「遅刻しちゃうから早く食べて!」と怒ってしまうことがある ・前から職場の居心地が良くなかったけど、復職してからさらに居心地が悪く感じる ・職場の人との会話がない、相談相手が居ない ・仕事にやりがいを感じない ・睡眠不足と疲れでケアレスミスが多く自信がなくなる 1ヶ月、3ヶ月と月日が経てば慣れるのかなと思いますが、それまで自分の体力が持つのか不安です。今までに適応障害や鬱になったこともあったので、夫や両親に相談するともちろん退職をすすめられます。 1週間しか経ってないのに辞めるだなんて甘すぎるんじゃないか、手当もらっておいてすぐ辞めるなんてズルい、夫は仕事を辞めたくても家のローンがあるから頑張って働いているのに自分だけ辞めるなんて自分勝手過ぎるのではと思います。他のワーママだって、復職してからずっと続けているから、自分も出来るだろう。自分の頑張り次第だろう。と言い聞かせています。 母が事業をしており、事務をしてくれると助かるとも言われています。家からも保育園からもとても近いし休みも融通がきくので、自分と子供にとってもいい環境ですが収入が下がります。 収入をとるか、気持ちの余裕を取るかと言われると、後者をもちろん選びますが、復職する前提で手当を頂いているのですから、貢献しないといけない気持ちです。でも逆に中途半端な時期に辞めるほうが困るのもある… 考えれば考えるほどグルグルと同じことの繰り返しで結論が出ません。 話がまとまらなくて申し訳ございません。 同じような境遇の方、経験された方はいらっしゃるでしょうか… 同じ立場だとどう考えますでしょうか。こんな甘い私にご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

続きを読む

338閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わたしは育児休暇取得中に退社しました。 もともと妊娠を機に辞める予定だったのですが、どうしても残ってほしいと言われ産休育休を取得しました。以前の仕事は営業だったため、休みの日でも連絡が来るしお客様のご要望では休みの日に商談が入ることもありました。なので出産後も続けられないと思っていました。でも育児休暇が二年とれるのはありがたかったので「復帰は難しいと思う」と伝えそれでもいいと言われ休みを取りました。 子供の保育園が決まったタイミングで新しい職を探し始め、土日休みの総務兼経理事務に採用が決まり入社の前に退社→そのまま今の仕事に就きました。無理だと思うのであれば早めに辞めるのがいいと思いますよ。会社に何と思われてももう会うことはないと思いますし。

  • 日本という国には「妊産婦を守る」という絶対的なルールがあり、各会社はそれぞれそのルールに従うようなっています。 なので、大体の会社では1歳をすぎたら復帰をしないとですが、会社に言えばもう少し延長させてくれたりもします。私の会社もそうでした。延長期間についてはその人の体調次第で日数が決まります。私は半年延長出来ました。 収入面が心配なら延長するのはどうでしょうか…? 延長が難しそうならやはり気持ちの面も大事ですからゆっくり休むか転職もいいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる