教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士試験について。上期の学科試験(筆記方式)を5月に受験し合格した場合、下期の12月に技能試験を受験すること…

第二種電気工事士試験について。上期の学科試験(筆記方式)を5月に受験し合格した場合、下期の12月に技能試験を受験することは可能でしょうか?つまり、上期の7月にある技能試験を持ち越す(飛ばす)ということです。

83閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >第二種電気工事士試験について。上期の学科試験(筆記方式)を5月に受験し合格した場合、下期の12月に技能試験を受験することは可能でしょうか? 可能です。 >つまり、上期の7月にある技能試験を持ち越す(飛ばす)ということです。 上期の筆記試験に合格した場合、その年の下期試験の受験を申込む際に「筆記試験の免除」を申請すれば、下期試験で筆記試験は免除されます。 ただし、「下期試験の受験料」は、1円もまけてくれません。

  • 可能です ただし、条件があります 上期に学科試験に合格すること 下期に学科試験免除で申し込むこと 受験料金が上期と下期の2回分必要ですし、 下期で技能試験が不合格の場合 来年の上期は学科試験から受験しなければいけません

    続きを読む
  • 可能 下期申し込みで学科免除を申請する でも下期技能不合格なら、その次は学科から受け直しすることになる

  • 学科試験に合格して技能試験が不合格の場合、続く1回の試験でのみ申し込み時の申請で学科試験が免除となり、技能試験のみを受験することができます。 もし技能試験を受験できるのであれば、いろいろと経験になり次回につながると思うので受験したほうが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる