教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職について3つほど相談させて下さい。 ①高卒女21歳既卒フリーター・学歴、資格なしでも今から手取り最低16万、残業20…

就職について3つほど相談させて下さい。 ①高卒女21歳既卒フリーター・学歴、資格なしでも今から手取り最低16万、残業20時間以下、完全週休二日制の会社に就職する事は可能でしょうか?②長年働く事を考えると私には人と関わる事が少ない職種、単純作業などが向いてると思うのですが人とあまり関わらないで働けるおすすめな職業はありますか? また単純作業などスキルがつかない事を考えたら無理してでもスキルが身につく場所で働いた方がいいですか? ③ハローワークと就職エージェントならどちらを使った方がいいでしょう? 今バイトでも十分充実した生活が出来ていて就職するならプライベートを優先とした職場で働きたいと思っていて良ければ回答頂けると有難いです。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ① 能力と運次第。 高学歴だろうと低学歴だろうと運が悪ければ(選ぶ会社を間違えると)、当然ですが良い会社は見つかりません。 逆に良い会社を見つけても能力がなければ受かりません。 だから運と能力がないと良いところには入れません。 資格を取るなり、運を左右するほどの大量応募をすれば良い会社に入れる確率は上がります。 ② 工場勤務やドライバーなど。 女性なら薬品や食品系のような化学産業がお勧めです。 最低限の科学的知識は必要ですが訓練校等で習得できる範疇ですし、自分の仕事を淡々とこなす事になるので生活スタイルに合わせて仕事ができます。 賃金は低いですが残業が殆どなく、女性が主に活躍している業界なので急の休みや長期休暇への理解も強いです。 スキルが身につくのが良いというわけではありません。短期での転職や社内競争を考えているならスキルは不可欠です。 しかしそうでないのなら、スキルを求める必要性はそこまでありません(もちろん、職場に必要とされる最低限の能力は必要です) 上述しましたが、その気になれば訓練校なりなんなり通えば半年〜一年でそれなりのスキルが得られて、運が良ければ就職先も斡旋されます。 出世欲がないのなら若いうちは深く考えずに楽な道を選ぶというのも良いと思います。 常に最先端のスキルを得られる職場なんてまずないですし、結局はどれだけ独学で学ぶのかで決まります。 いずれにせよ人と関わりたくないのなら専門性を高めるか、肉体労働をするしかありません。 ③ どちらも使う。 ハローワークの利点は学歴や職歴を問わない求人が多い点。 エージェントの利点は手厚いサポートがある点。 とりあえずハローワークで職探しを始めて、行き詰まったり希望の職場が見つからない時にエージェントに頼るのがベストです。 ハローワークは時折業界大手が大々的な一般公開をせずに求職していたりするのでこまめにチェックしておくと良いでしょう。 従業員数千人規模の優良大企業でも応募者が10人足らずとか、そういう事がよくあります。 運が良ければセミナーや説明会に参加するだけで、向こうから「面接しませんか」と言ってくれることもあります。 私もそこまで求職歴は長くありませんが、訓練校にいた時に1年ほど利用して、三回ほどハローワーク経由で企業から連絡を頂いたことがあります。 それで100%受かるというわけではありませんが(一社落ちました)、そういうところは大抵求職者が少なくて困っているらしいので合格率に期待できます。 エージェントはDUDAくらいしか知らないのであまり言えませんが、サポートは本当に凄いですね。 でもそういうのがプレッシャーに感じる人には使いにくいと思います。 次から次に連絡が来て、面接の催促や面談の日程の話をしてくるので、私には合いませんでした。 就活中のストレスに加えてエージェントとのやり取りに関するストレスが増えるので辛かったです。 良いサービス、良い人が相手だからこそ、無碍に扱えなくて精神的に疲れました。 何が何でも今すぐ就職したいという人には最高のサービスだとは思います。 しかし自分のペースでのんびりと就活したい、他人にあまり干渉されたくないという人には向いていないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる